株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

その472.初の在宅勤務

2020-04-13 14:09:02 | 制作会社社長の憂い漫遊記

例年11月~3月は毎年忙しいので、4月は気力が減退する。
春の陽気のせいかもしれないが。
今年は3月からコロナ感染が爆発的に広がり、状況が一変。
イベント事業を持つ弊社も大きな影響を受けている。
とうとうイギリス首相、お笑いやスポーツ選手にまで感染が拡大し
大阪の感染者も止まらない。
とうとう緊急事態宣言が下知された。
日本にとって緊急事態宣言は最後通告。
これ以上の宣言は今のところ現行法ではない。
そんな中、私は自宅で仕事をすることにした。
いつも通り4時半に起き、トイレに行き、
5時前には座卓に座ってパソコンを開く。
前日必要な書類をアップしていたのでスムーズなスタート。

7時。相方が「おはよー」と起き出した。
やがて布団を上げだし、掃除、洗濯という
彼女のルーティーンが始まる。
昨年6月に3DKに引っ越して、我が家には逃げ場が無い。
仕方なく朝食タイム。時計を見ると8時。
起きてから3時間半が過ぎているので腹も減った。
冷蔵庫を覗くと野菜のストックがある。
玉ねぎ、人参に加え、
レタスや菊菜入りの野菜たっぷりオムライスを作る。
味噌汁はインスタント。
「いただきま~す」
テレビをつけると各局コロナ報道。
暗い気分になる。
こうなると机を前にしてもエンジンがかからない。
先程からキーボードが止まったままだ。
「はぁー」
ため息まで出てくる。
学校が休みの子供たちの気持ちがわかる。
資料を探していると読みかけの文庫本。
ヤバいと思いつつ手が延びる。とその時、
「いってきま~す」
相方が買い物に出掛けた。
手が延びた文庫を右手に、左手に盃を持ち机に戻る。
相方のご両親から還暦祝いとしていただいた
姫路の大吟醸「天賜盃(てんしはい)」をあけることにした。

「うんま!!!」
雑味なく辛口。私は純米派なのだが
この大吟醸は私にピッタリ!
何よりもフルーティーでない辛口というのが良い!
30分もすると睡魔。
「おやすみなさ~い」
ガタゴトという音で目覚めた。相方が昼御飯を準備していた。
「いただきま~す」

次の日は打合せがある。せめてそれだけは完成させなければ。
約1時間。
この日の労働時間は計4時間半。
いつものペースなら2時間ノンストップコースだ。
初チャレンジした在宅勤務だが、これなら早朝出社して
皆さんが出社するまでに退社した方がチョー効率的だ。
30年ついた習慣を変えるのは至難の技だと思い知ったが
コロナショックに打ち勝つには習慣を変えざるを得ない。
色々やってみて、一番自分に合う対応策を考えるしかない。
いまだに夜の街を徘徊する平和ボケの日本でこんな有り様だから
政情不安の世界の国々はいかばかりか。
先程のワイドショーでは、刑務所内でコロナ発生とのデマで
受刑者の脱獄が発生したと・・・家庭内DVのニュースも。
戦争やテロどころではない。
世界の国々が力を合わせて特効薬を作り、
コロナを撲滅しなければならない、世界平和のために!

春は必ず来る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿