株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

その120.あぁ、なんてことだ(2)

2014-02-20 05:42:29 | 制作会社社長の憂い漫遊記
まさかこんなことになろうとは思いもしなかった。
先週の高知に続き、今週は四国連続5週ロード第二弾・徳島は小松島。
先週の高知出張は最終日に寒波に教われ、
高知はおろか四国からも脱出不能になった。

そして翌週の徳島は、リハーサルに時間がかかるとのことで
前泊し翌日リハーサル、続く本番は2日間。
リハーサル日は抜けるような晴天、
朝9時から始めたがなかなかイキが合わず、
山場だけを何とか仕上げ、明日残りは高知で仕上げたものを
再演・ぶっつけ本番することにし、16時には寒くて切り上げた。
今回は外でのショーなので雨が降ればワヤだが、
これまでも少々の雨ならやってきた。
山場だけは仕上げたのでその夜は
「天気祭り」と称してスタッフで一献やった。
冷えたカラダを風呂で温めてからの一献のせいか一気に酔いが回り
21時には床についた。
暖房を27度にしたせいで夜中喉が乾きペット茶を飲み
暖房を23度にして再び床についた。


   べた一面の雪

朝5時、今度は寒くて目が覚めた。カーテンの外はまだ暗い。
ふと窓ガラスの向こうを見ると駐車場に止まる車の屋根が白い。
まさか…雪が積もっている?窓を開けると猛烈に雪が降り込んでくる。
間違いない。雪が積もっているのだ。
朝7時、ホテル1階のレストランに行くと外は5センチ程の積雪。
スポンサーも同じホテルだったがすでに出発しようとしている。
皆さん雪に備えた体制を取ろうとしている。


   車に降り積もった雪

なんてことだ。
我々も出初時間を早め現場に向かう。
雪は水分が多くベチャベチャたが、
この積雪ではサマータイヤでは不安だ。
がしかし、タイヤチェーンやスタッドレスは我々だけでなく
地Pは誰も持たない。サマータイヤでノロノロ運転だ。
10分で着くところを40分かけてようやく到着。
この積雪と強風ではお客さまも来ない、いや来られない。
結局1300名の来場予定が650名に。
それでも650名がみえられたことすら凄い。
車でしか来られないから命懸けの運転だ。
この日は二週続けての大雪となり、飛行機は欠航。
高速道路も橋も通行止めとなり、
明日もこの状態なら二週続けてまたまた四国から脱出不能になる。

別班で新潟に向かった社員からはこの朝にSOSコール。
しかし徳島と新潟では積雪量が違うにも関わらず
雪慣れしている新潟空港からは最終の一便が離陸したという。
翌日天候は回復し、来場者も持ち直し当初の予定を超過達成できた。
主催者からは握手まで求められる歓待ぶりで、
思わず熱いものが込み上げてきた。歳か…!?
そうなると逃げ足は早い。撤収退散だ。
何とか50キロ規制の出ている淡路をひた走り帰宅した。
残念ながら新潟組は土曜日のキャンセル待ちの最終便には乗れず
一泊して、それでも日曜日に帰社できた。
二週続けての大雪とは…なんてことだ。
次週は四国ロード第三弾・松山に水曜日から出発する。
週頭にでた天気予想(もはや予報ではない)を聞くと
出発の水曜日から三再び雪だという。
全くなんてことだ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿