今日はある会社の入社案内DVDの試写日。
試写会場となる会議室でプロジェクターの準備を済ませスポンサーを待つ。
揃った出席者の前で準備をバタバタしての試写も辛いが
先に準備が済んで暫く待つのも緊張感が異常に高まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/3cdaa04f0098858fff8087f38f9df2ad.jpg)
最近は過度の緊張感に襲われることが少なくなった。
歳を取るごとに経験を積み重ね
ある程度予測出来るようになったのが一番だが
そもそも感覚も鈍くなってきたのかもしれない(笑)。
入学試験、初めてのデート、車の運転、初給料・・
そういえば「初」がつく体験はいつも緊張してきた。
そもそもこの歳になると「初」がグッと少なくなったのだが。
これからなら、娘の結婚式ぐらいは緊張するかも・・なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/6d9524bdb0c6b60a1c71f4b7e72ff1bb.jpg)
仕事を抱えすぎていつも締め切りに追われているが
焦ることも少なくなった。
もちろん焦りはあるが、それ以上に良いものを作りたいという思いと
集中力が凄くて焦る間がないというのが真実だ。
焦っても仕方ない。
焦る間があれば集中、集中ということが
この歳になって、ようやくわかってきた。
ということで、いつも何とか締め切りに間に合わせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/4b9fd9b7e00165d87196385e0a6300bb.jpg)
今でも編集や原稿作成は、昔なら丑三つ時あたり。
たいてい夜中の2時から昼の12時まで。
1月20日からは毎日このペース。
従って19時には布団に入り、
携帯をワープロがわりにして約1時間は一人作戦会議。
スケジュールを遣り繰りしたり、原稿を打ったり
ときたまブログの文章を打ったりしながら睡魔を待つ。
寝ながらの原稿打ちなので、
右腕が痺れたら寝返りを打ちポジションを替える。
こうして眠りにつくが、
たいてい22時頃にトイレが呼び出しをかけてくる。
不思議と尿意と夢が連動している。
夢の中でトイレを探し始めたらもう緊急事態だ。
せっかくのいい夢もトイレ探しで幕を閉じる。
記憶にあるのはトイレを探すシーンのみとは何とも悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/08edca12f37d0a1e2f3f824b3ff6d200.jpg)
布団から這い出し、トイレに行って用を足し
枕元のお茶を飲んで、時計を見るとまだ22時。
もう少し寝られると得した気分になり再び寝る。
二度寝ではない。続きだ。
これが意外と寝られるから不思議。
毎日寝る前に目覚ましはかけるが、たいてい鳴る前に目が覚める。
この時の夢の記憶はほとんどない。
トイレを探し回る夢を見ることもほとんどない。
明日もきっと同じ。
おやおや、そうこうしていると睡魔が襲ってきた。
緊張感もなく焦りもなく、あるのは睡魔だけ。
何と幸せなオッサンのポテンシャル!
おやすみなさい。
試写会場となる会議室でプロジェクターの準備を済ませスポンサーを待つ。
揃った出席者の前で準備をバタバタしての試写も辛いが
先に準備が済んで暫く待つのも緊張感が異常に高まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/3cdaa04f0098858fff8087f38f9df2ad.jpg)
最近は過度の緊張感に襲われることが少なくなった。
歳を取るごとに経験を積み重ね
ある程度予測出来るようになったのが一番だが
そもそも感覚も鈍くなってきたのかもしれない(笑)。
入学試験、初めてのデート、車の運転、初給料・・
そういえば「初」がつく体験はいつも緊張してきた。
そもそもこの歳になると「初」がグッと少なくなったのだが。
これからなら、娘の結婚式ぐらいは緊張するかも・・なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/6d9524bdb0c6b60a1c71f4b7e72ff1bb.jpg)
仕事を抱えすぎていつも締め切りに追われているが
焦ることも少なくなった。
もちろん焦りはあるが、それ以上に良いものを作りたいという思いと
集中力が凄くて焦る間がないというのが真実だ。
焦っても仕方ない。
焦る間があれば集中、集中ということが
この歳になって、ようやくわかってきた。
ということで、いつも何とか締め切りに間に合わせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/4b9fd9b7e00165d87196385e0a6300bb.jpg)
今でも編集や原稿作成は、昔なら丑三つ時あたり。
たいてい夜中の2時から昼の12時まで。
1月20日からは毎日このペース。
従って19時には布団に入り、
携帯をワープロがわりにして約1時間は一人作戦会議。
スケジュールを遣り繰りしたり、原稿を打ったり
ときたまブログの文章を打ったりしながら睡魔を待つ。
寝ながらの原稿打ちなので、
右腕が痺れたら寝返りを打ちポジションを替える。
こうして眠りにつくが、
たいてい22時頃にトイレが呼び出しをかけてくる。
不思議と尿意と夢が連動している。
夢の中でトイレを探し始めたらもう緊急事態だ。
せっかくのいい夢もトイレ探しで幕を閉じる。
記憶にあるのはトイレを探すシーンのみとは何とも悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/08edca12f37d0a1e2f3f824b3ff6d200.jpg)
布団から這い出し、トイレに行って用を足し
枕元のお茶を飲んで、時計を見るとまだ22時。
もう少し寝られると得した気分になり再び寝る。
二度寝ではない。続きだ。
これが意外と寝られるから不思議。
毎日寝る前に目覚ましはかけるが、たいてい鳴る前に目が覚める。
この時の夢の記憶はほとんどない。
トイレを探し回る夢を見ることもほとんどない。
明日もきっと同じ。
おやおや、そうこうしていると睡魔が襲ってきた。
緊張感もなく焦りもなく、あるのは睡魔だけ。
何と幸せなオッサンのポテンシャル!
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/809e4ca2401161b655e21c31a6e8652d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます