株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

その208.ポップ 、ステップの先は・・・

2015-03-18 07:42:03 | 制作会社社長の憂い漫遊記
歳を取ると無理に仕事をしなくても
「まっいいか」と思うようになる。
事業の拡大よりも大切なのは、楽しい仕事を選ぶこと、
そして楽しく仕事をすることだ。
楽しいとは、楽な仕事ということではない。
苦しくても寝不足になっても
「あの人と一緒に仕事がしたい」
「誰かの喜ぶ顔がみたい」
「今までの自分のやり方とは違うアプローチする」
と思うことだ。
そういう想いを大切にせず嫌々仕事をすると、
年寄りほどストレスが倍加する。

菜の花が咲く春の訪れ

この30年休むことなく、
大小合わせると毎年50作品近くの制作に関わり、
様々なスポンサーやスタッフと仕事をしているので
「この人と組むとヤバかも」
と直感的にわかるようになる。
「ヤバっ」と直感が教えてくれているのに
そのまま突き進まなければならない時もあり、
結局たいてい「ヤバい」結果に落ち着く。
それでも直感で「ヤバい」を予期しているから
気持ち軽傷であり、大人の対応も相まって
何とか乗りきるのだが、確かにストレスが半端なく溜まり、
脳ミソとココロがヒィーヒィー言う。
一旦ヒィーヒィー言い出すと、
さすがに立ち直りに時間がかかる。
昔は酒を飲んでクダを巻けばよかったが、
今は酒を飲みすぎるとかえって目が冴え、
翌日は二日酔いで胃腸だけでなく、
毛細血管までヒィーヒィー言うので、
年寄りの深酒は禁物だと悟った。
最近はもっぱらヒィーヒィーを真正面で受け、
時を数えながら待つ。
相当不健康な待ちではあるが、
まぁそれでも仕事を続けているのは、
「ヤバい」という直感が外れ「快感」となることもままあるし、
それ以上に楽しい仕事に出会えるからだ。
果たしてポップ、ステップの先に何があるのか、
まだ若輩者の私にはわからないのだが・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿