その223で書いた編集だが、
完成作のDVDコピー400枚が上がってきた。
化粧の包装を開けると感慨ひとしお。
そこは憧れのミュージシャンの新曲に出会う乙女の世界。
なんて黄昏れてる場合ではない。
キチンと作動するかチェック、チェック。
4月初に本編集を仕上げて以来だから、
かれこれ2週間ぶりに完成品を見る。
その間もバタバタと忙殺されていたから、
スッカリどんな風に編集したか忘れている。
実は編集は時間をおいて見直せ、
原稿は時間をおいて読み返せ。これが鉄則だ。
時間をおくとスッカリ忘れているので
客観的に見ることが出きる。
もちろんプロだからいつも客観的に見るように
訓練されてはいるが、そこは人間、入れ込みもある。
特に今回作品は撮影から3ヶ月空いての編集だから
さすがの私も入れ込みひとしおなのであ~る。
DVD回転!・・・・・・いいよ、いいね。いいんじゃないの。
監督自らの編集だ。問題あろうハズがないが、
久方ぶりに見ても問題なし。よ~できてるわ。
もちろん「たられば」はあるが、
編集は撮った素材からしか生まれない。
こんなけ使いきったら残りは正真正銘のNGだけ。
ということで出荷OK。出発進行!さぁ視聴者の元へ旅立て!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/96b83609cb130166241ea4fde0b993a1.jpg)
旅立ちといえば、新人がわが社にやってきた。平岡彰裕くん。
某一流スーパーからの転職だ。
一般常識の欠ける業界志望者には珍しく、一般常識人。
センスは原石、磨けば光る!かもしれない!?
とにもかくにも頑張ってください。ガッツリ仕込みます!
会社を興して22年、創業者の私以外、
みな元は新入社員だった。
残る人もあれば、去る人もあった。
ただ残る人の中からしか、
わが社の生きざまを見ることはできない。
生きざまを作るのが残った人々だからだ。
でも去った人にも感謝している。
痛み(痛手)を伴うがその痛みを改善し、
二度と同じ痛みを受けないように会社は成長する。
だから関わってくれた人々みんなに感謝だ。
そういう観点に立てば、
新入社員歓迎会は、これまでの感謝の会ともいえる。
頑張って!人生は長いよ、そして始まったばかり。
「御輿が勝手に歩ける言うなら、歩いてみぃや、のうっ!」
っていう名セリフがあるが、
そんな威勢のいい若いもんに育ってほしい。
親分としては、ぜひ私の載る御輿を好き放題に担いでくれ!
と言いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/6432e97773f0c3d0dd2e4415c674ba00.jpg)
ということで、緊急募集!
何ともう1名追加募集です。
3年以上の実経験者の募集です。
募集要項は本日4月19日から
職安(ハローワーク)にて告知されますが、
弊社ブログにも思いは記しますので併せてご覧ください。
弊社の未来のため、何卒よろしくお願いいたします。
完成作のDVDコピー400枚が上がってきた。
化粧の包装を開けると感慨ひとしお。
そこは憧れのミュージシャンの新曲に出会う乙女の世界。
なんて黄昏れてる場合ではない。
キチンと作動するかチェック、チェック。
4月初に本編集を仕上げて以来だから、
かれこれ2週間ぶりに完成品を見る。
その間もバタバタと忙殺されていたから、
スッカリどんな風に編集したか忘れている。
実は編集は時間をおいて見直せ、
原稿は時間をおいて読み返せ。これが鉄則だ。
時間をおくとスッカリ忘れているので
客観的に見ることが出きる。
もちろんプロだからいつも客観的に見るように
訓練されてはいるが、そこは人間、入れ込みもある。
特に今回作品は撮影から3ヶ月空いての編集だから
さすがの私も入れ込みひとしおなのであ~る。
DVD回転!・・・・・・いいよ、いいね。いいんじゃないの。
監督自らの編集だ。問題あろうハズがないが、
久方ぶりに見ても問題なし。よ~できてるわ。
もちろん「たられば」はあるが、
編集は撮った素材からしか生まれない。
こんなけ使いきったら残りは正真正銘のNGだけ。
ということで出荷OK。出発進行!さぁ視聴者の元へ旅立て!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/96b83609cb130166241ea4fde0b993a1.jpg)
旅立ちといえば、新人がわが社にやってきた。平岡彰裕くん。
某一流スーパーからの転職だ。
一般常識の欠ける業界志望者には珍しく、一般常識人。
センスは原石、磨けば光る!かもしれない!?
とにもかくにも頑張ってください。ガッツリ仕込みます!
会社を興して22年、創業者の私以外、
みな元は新入社員だった。
残る人もあれば、去る人もあった。
ただ残る人の中からしか、
わが社の生きざまを見ることはできない。
生きざまを作るのが残った人々だからだ。
でも去った人にも感謝している。
痛み(痛手)を伴うがその痛みを改善し、
二度と同じ痛みを受けないように会社は成長する。
だから関わってくれた人々みんなに感謝だ。
そういう観点に立てば、
新入社員歓迎会は、これまでの感謝の会ともいえる。
頑張って!人生は長いよ、そして始まったばかり。
「御輿が勝手に歩ける言うなら、歩いてみぃや、のうっ!」
っていう名セリフがあるが、
そんな威勢のいい若いもんに育ってほしい。
親分としては、ぜひ私の載る御輿を好き放題に担いでくれ!
と言いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/6432e97773f0c3d0dd2e4415c674ba00.jpg)
ということで、緊急募集!
何ともう1名追加募集です。
3年以上の実経験者の募集です。
募集要項は本日4月19日から
職安(ハローワーク)にて告知されますが、
弊社ブログにも思いは記しますので併せてご覧ください。
弊社の未来のため、何卒よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/c9e9537aff1942eee49aa5e8beb9a6a9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます