昨日の夜のNHKを見て驚いた
なんと! 8月におきたコロナクラスターのことをやっていた
8月に起きたクラスター
ワクチン2回接種の人たちの感染拡大・・確か沖縄と言っていた・・
今検索してみたらNHK NEWS WEBに記事があった
2021年8月17日 17時41分 おきなわのうるま記念病院で
199人のコロナ感染者
入院患者64人死亡
この8月の件を10月29日のNHKで取り上げていた
お決まりの締めの言葉は
{「ワクチン接種していたから これぐらいですんだ」
と職員の方は言っています}
マスコミのきめ台詞
この最後の部分は 疑問!
接種をしていなければ「寿命」を全うできたかも
それに記憶をたどると
高齢者介護施設でコロナクラスターが発生
ワクチン接種をしていなかった と言う記事をいぜん読んだ気がする
この時、変だなと思った
持病のある高齢者は、初めにワクチン接種の対象者だ
それなのに 「接種していない」は腑に落ちなかった
大きな問題がここにある
若い人への接種を押し進める政策を取り出したのは9月ごろ!!
このワクチン接種者が感染そして死亡の事実は
8月17日には、わかっていた
マスコミも政府もワクチン接種後の危険を広報していない
デメリットはおもてに出さない現実
嘘ではないが、言いたくないこと
もしこのことを国民に広く伝えたら、接種率がアメリカを抜くことはなかったかも
明日の衆議院選は政治にかかわる 私とあなたの意思表示の場
自民公明が優勢で過半数をとりそう
そうなると 今までの政策を国民が支持するということになる
メリット デメリットを自分で考えてと政府は言っている
デメリットの部分は 「デマ」の一言でおもてにはあらわさない対策
自己判断は誘導されての判断になる
命にかかわる情報を正しく伝える政治!
私はそれを今一番願っている!
「どうせ選挙に行っても なにもかわらない」と
選挙に行かない選択をしている人もいる
でもね! 自分が選んだ人が当選するかしないかではなく
「誰が 投票するか」が大事なこと
若い人の投票率があがれば、政府も若者の対策に本腰になる
今は あまりにも若い人の投票が少ないから
「若者への年金問題は まっいいか~」みたいな軽い扱い
一人一人が意思表示をすれば
このままではいけない!と 軌道修正を政府が考える
このままでもいいや!と思う結果になるかも知れない
今は選挙に行って「みんなが考えているよ」と私とあなたの気持ちを
数字に示すことが大事な時!
いまだに私は「消去法で」悩んでいる
もっと心に響く選挙戦をしてもらいたいけれど、現実はこんなもの
ただね!長い自民党政権の後に登場する政党は、しりぬぐいで大変だと思う
以前 民主党政権がたった3年間あった
その時には未曽有の地震や原発事故が起きて、とても大変だった
原発を推進している自民党は、なんだかんだ民主党を批判して
政権を奪い返してしまった・・・と私は思っている
だから もしこの選挙で野党が勝利したとしても
「世論」として新しい政権を支えてあげないと
古参の知恵袋を持つ政党につぶされる予感もする
なんたって やりたい放題の長い政権だったから
それと 長くなるけれど
大阪府(10月25日)で実証実験がはじまった
「ワクチン・検査パッケージ」というもので
(ワクチン接種証明と72時間以内の陰性証明」を利用しての
検証だという
これって2023年5月に治験が終わるワクチンの
一種の「治験」のように感じるのは 私だけ?
治験に参加するなら お金をもらえるのに
無償で「実証実験」と言うものに参加するのは・・・
ワクチン効果の実験に参加する強い気持ちならよいが
お得や楽しさにあおられて 若い人がワクチン接種をするのは危険!
今日のシカ先生の動画は
この前乗せたと思いますが
政府のワクチンに対する姿勢がよくわかるもの
専門家と言う人たちが政府に選ばれている人たちだと
気づいてほしい思いから貼り付けます
●恐怖の厚労省
徹底的に心筋炎を無視する態度に恐怖を感じました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39522426
立憲民主党と国民民主党の届け出略称は「民主党」
比例区に書くときは
ひらがなでもいいので 正式名で書きましょう
でないと「案分」されます
(10月25日 私のブログ「一票の重みが減る! 気を付けて」)みてね
野菜の種が発芽している 10月30日 土曜日です