例のデジカメinfoのコメント欄の件、「EVFが新しい」「OVFは遅れている」「OVFは無くなっていく」と言うのは、いい加減、間違いだと気がついて欲しい所。動体撮影のようにOVFの方が良い場面はいくらでもある。一眼レフカメラが、他国が真似出来ない優れた技術を秘めている。
@ponchan1791 激しく動き回るようなヒコーキだとまだOVFの一眼レフ機優位だよなぁ…日常スナップや動きモノでもローカル線をぶらり旅する時あたりにはEVF機でばしばしイケるようにはなったものの。
@akatukidesuga α使いには悪いけど、α77のコマ送りEVFで、航空祭のヒコーキは撮りたくないでつ。もちろん、EVF機の良さも判っているつもりだし、今、手元に「OLD LENS LIFE Vol.3」と言うムックがあって、脂汗がダラダラ流れているし(爆)
@ponchan1791 α77はヒコーキ撮るにはまだ…(内定が無い為に買い替えられないが故に、未だに700をあちこちに連れ回しているマンの強情) そして、古レンズに関してはロシア製のライカピーコに手を出そうとしていたり…。
@akatukidesuga 下手をすると、α700の方がヒコーキが撮りやすい件について。古いレンズは、CONTAXに憧れた世代なので、まずは CONTAX を使ってみたい香具師。
観音旭光の両刀使いを解体すると『燃料:392 弾薬:36892 鉄:345 ボーキサイト:5』になるデース。 shindanmaker.com/394220 おいらは火薬庫?
@ponchan1791 700はあと1,2年はOHなしでも使い倒せそうなくらいに頑丈なので、予備機もついでに揃えたい位。最も、今使っているタクマーや初期αマウントだけではなく、最新設計のZeissブランドの高級レンズで近代化改修すれば…。
@akatukidesuga α700は、まだミノルタ設計が残っているので、可愛がって下され。
@apdetteiu 打撃護衛艦「あきづき」はこんな奴。つ ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B… でも、AAM-5で装甲車一台分と言われるともにょる。 twitter.com/keenedge1999/s…