@3710dc205 工事で閉鎖中となると、今別町と言うよりは、広場を現在管理している鉄道・運輸機構の仕切りだと思われます。照明については、工事用の機材だと眩しくない代わりに撮影には暗いのではないかと個人的には考えます。読売新聞の写真を見るとかなり派手に光を当ててますし。
@ponchan1791 他社の映像でもずいぶんきれいに光が当たってるので、撮影用の照明かもしれないですね。広場自体の管理者は町だし、海峡線部分はJR北海道で発注している工事もあるようなのですが、いずれにしても立入禁止の場所なので、きちんと手続きを踏んで照明を当てたんでしょうね
正式RT>宮崎発羽田行き最終便の預け荷物ワロタ。
@3710dc205 今別町のペーパーによると、奥津軽今別駅の取材も鉄道・運輸機構への事前登録が必要となっていたので、青函トンネル入口の取材も事前に機構と何らかの調整はされているのだと思います。
中央線沿いの駅近築20年物件、40㎡2DK1F全間フローリング、駐車場付でほかの物件より3割近く安くて、他の部屋の入居案内を見ると奥の二部屋は畳敷き、、にゃんこ先生、、多分、絶対に回避すべき物件を紹介されたような気がビンビンするお、お、お、、(´;ω;`)
鹿肉のすき焼き関西風。
鹿肉をイノシシの脂で炒め、砂糖を適量ふりかけ、白菜の芯の部分、同量の酒?味醂?醤油を入れ、水分が出てきたら舞茸、えのき茸、豆腐、しらたき、ネギ、白菜をぐつぐつ煮る。味見して味を整える。森の鍋。#薪ストーブごはん pic.twitter.com/DYoiOnvOsn