@kojiinet そういう私はここ12カ月でボディが4つ(K-3PSE、α7、EOS 7D Mark II、α7 II)で、α7に至っては10カ月で α7 II へ更新する羽目に(爆) 流石に来年は大人しくしたいです(願望)
今、自宅のレンズ交換式デジタルカメラ7台(じき6台になるけど)で、1年2カ月以上の戦歴を誇るのは、震災直後に手に入れた K-5LS と EOS 5D Mark III と Q10 ぐらいだなぁ・・・。
ホンダ・グレイスのCMを今更ながら聞いたけど、「ワンダー・シビック」こと三代目シビックのCM曲「What a Wonderful World」を使っているのが、狙っているターゲットを炙り出していてニヤリ。まあ、爺さんになるほどセダンの選択が多いしなぁ。
しかし、ワンダー・シビックとDOHCのZCエンジンは、ガキのクルママニア垂涎の組み合わせだったよなぁ・・・。
@Reah_Asakura FIT ARIA は、タイ製だったのはともかくとして、デザインがちょっと残念でしたからねぇ・・・。グレイスぐらいのバランスでトランクを作っておけば・・・。
@ponchan1791 うちのサークルの相方の1つ前のクルマがまさに三代目シビックだったなぁ、実際には他のモデルが四代目に移行してからも存続した時期の三代目(シャトル)だけど。 p.twipple.jp/5crJS ちなみに右のインプがうちの子です。
@Reah_Asakura シビック・シャトルも懐かしいですお。私は「クイント」名が付いていた、初代インテグラに後日追加された5ドアのZCエンジン搭載モデルに一番憧れたクチです。それが最終的に、今の車の前に乗った6代目アコードSiRに辿り着くわけですが。
12月13日、妻・螢之丞が入院先の病院で永眠いたしました。
生前、特に長期入院中は、Twitterが闘病の支えのひとつにもなっていたようです。みなさまのご厚誼に感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
なお、葬儀は、故人の希望もあり、親族のみにて執り行いました。
直接お伝えしたくても、私には連絡先がわからない方も多いため、このような形でのご報告にさせていただきました。
お世話になった方、仲良くしてくださった方、本当にありがとうございました。
「ばかものが、俺より年下のくせに先に逝くやつがあるか!」などと言おうものなら、「兄さん、それ”伊賀の影丸”の村雨兄弟」とツッコんでくるんだろうな。
正式RT群>・・・茫然・・・。EYECOM時代の「こんなのいかがっすかぁ?」時代からのファンでしたのに・・・。謹んでお悔やみ申し上げます。
@Mossie633 EYECOM連載時代からのファンでした。謹んでお悔やみ申し上げます。
@ponchan1791 ちなみにこのシャトル、シャトルの最上位グレードで1600ccのZCエンジン搭載車でした…ただしSOHCですけど。