ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

12月24日(水)のつぶやき その2

2014-12-25 02:28:54 | Twitter

速報◆24日、西部戦線で一人の兵士が「きよしこの夜」を歌う。瞬く間に英独両軍に歌が広まり、自然停戦。非公式の「クリスマス休戦」が成立する。 =百年前新聞社 (1914/12/24)


・・・明日の朝、目覚めるとインドが手に入っているはず(靴下を枕元にぶら下げながら)


個人的な意見だけれど、ソニーのAFはけっこうツライ。最近のはよくなってるのかもしれないけど。α6000のも、逃げる被写体に対する追従性はそんなにすごくない感じだし。


NORADサンタトラックズ真っ最中の北アメリカ航空宇宙防衛司令部
@NoradNorthcom: Adm. Gortney live on @msnbc now. #NORADSanta pic.twitter.com/jhDwMTi4R6


コミケ1日目で頒布する10式APFSDS型ボールペンの箱はこんな感じですー。値段は2800円で決定です。 pic.twitter.com/hpk89IjKgt


まさかの常温核融合の復活とは・・・"放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1mW9CpB"


(サンタクロースは、どうやらまた日本海溝に沿って北上し、札幌を目指している模様です…)(甲)
noradsanta.org


(すいませーん、そのソリに乗った方、ちょっといいですかー?)(甲)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(水)のつぶやき その1

2014-12-25 02:28:53 | Twitter

観音旭光の両刀使いのクリスマス。
06:00 戦闘服に着替える
12:00 サンタ軍と市街地で魔法戦
15:00 大砲を持ったクリオネ隊が到着
20:00 サンタ軍に負けて号泣
22:00 ボトルのコルクが当たって気絶
shindanmaker.com/503351


大学行く前に1枚。昨日行った「ヒカリ展」にて見た、日本発のオーロラ観測機のレンズ。Fisheye-Nikkor 6mm/1.4とゆー化け物でございました。大体こう言う観測業(?)の機材ってニコンよね、と思うキヤノネット。 p.twipple.jp/RqWNB


@apdetteiu それ、フィルム上の中心からの距離と、中心からの画角が厳密に設計されている魚眼の化け物ですお。(*´・ω・`)b


何かのお話は、浮気した嫁が頭の弱い大工を騙すために適当な話をでっち上げたのに始まり、気が付いたら成長した其の息子は新興宗教の教祖に祭り上げられて増長したあげく、公権力から罰を受けましたよ江井麺、なんて解釈をしちゃ駄目だよ!


社名の由来もいろいろ → #年末だし名前の由来晒そうぜ 有名企業アカの名前の由来も明らかに! - Togetterまとめ togetter.com/li/760995


ふるいほうのありがたいほん(謎)は世界最初の一大スペクタクルSF小説だよね、アレを原作にした映画も凄かったね!なんて言うと怒られるからね!


@ponchan1791 さすがはニコンさんやでぇ……
しかし、シミュレーションとかの技術がない時代、どういう風な設計手法だったのかが大変に気になるお年頃。


@apdetteiu (「アルプス一万尺」の歌で)タイガー計算機、女性が二人で、レンズ計算を、さあ繰り返しましょう! ハイ!
ちなみに、女性二人で同じ計算をして、二人の答が違ったら計算やり直しとのこと。当時のレンズ設計が如何に大変だったかが良く判る話です。


@ponchan1791 アイエェェェ……Code Vでレンズめり込ませながら作れるのなんて恵まれた方だったんですねぇ(当たり前だ)


某氏のアカウント変更のDMをいただいて、返事しようとしたらフォローが外されて返事ができませんでしたが、ご容赦下さい。


特別企画:EOS 7D Mark IIにマッチする三脚を探る 3種類のカーボン三脚と望遠レンズの相性は? dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sp… pic.twitter.com/4U9IcleTyM


台湾海軍に新型ステルス高速艦 中国に対抗 sankei.com/photo/story/ne… 艦橋の上にボコボコ並んでる突起物はなんだろう? ESMか?


EP-977A3のお値段が下がらない上に、PIXUS PRO-100 がこのままディスコンして染料系写真専用プリンターが消滅しそうな雰囲気で、次期写真用プリンターの選択に頭を抱えているアカウントはこちらです。我が家のPIXUS 9100iもいい加減に限界だし・・・。


@disxme @koyoi @JN7EQY @admimistrator Ara-key師匠も会いたがっているお。多分、打ち上げるのは、夏も新橋だったから冬も新橋だと思うお。


サンタさん「いいこにしてた観音旭光の両刀使いにプレゼントをあげよう。何が欲しい?」
昔の観音旭光の両刀使い「キティちゃんグッズ!」
今の観音旭光の両刀使い「青酸カリ」
shindanmaker.com/419289
そっ、それって・・・。orz...


空自の入札
長距離ウェポン搭載母機に関する調査研究
mod.go.jp/asdf/2dep/file…
射程100kmを越える長距離AAMを搭載する母機となる、
海自のP-1対潜哨戒機同等以上の規模を有する大型航空機に関する
国外の現状と、国内での改修可能性の研究っぽい。


(サンタクロースが北海道上空に入った模様です…)(甲)
noradsanta.org


香田提督の連載で、OPS-24の性能がわりと悲惨だったらしい(特に初期型)ことが暴露されてましたが、そういやOPS-24は三菱電機製で、FCS-3にも三菱電機がかなり深く絡んでたような…ってヤンモン委員会さんの本でやってたような


J/FPS-3の遠距離レーダーとOPS-24、FCS-2-21と87式AWSPの追尾レーダーは殆ど同等のものとM特機の方から聞いたことがありますね。


フツーの人が考えるでかい三脚ってこれくらいなのかもしれない(^-^;) ↓RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする