今夜22時からのワンドロ、
お題はラインハルトの半身、ジークフリード・キルヒアイスです!
お気軽に参加してください!
本当のキルヒアイスはチャンスがあったら過労死覚悟で生き返るとは思います
#銀英伝深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/PDHDhhUojR
しかし、冬棒茄子支給日なのに、松屋でカレギュウと言うのは侘しいお。
ノルウェー向けF-35Aのペットネームは「モーラー」か? twitter.com/kojiinet/statu…
更新完了 > 軍事板常見問題&良レス回収機構――2ch.(2ちゃんねる) 軍事板のFAQその他の軍事情報まとめサイトです mltr.ganriki.net/index02.html
「絵で食うには絵のうまさが必要」と勘違いしてる人がわりといるいんじゃないか感。絵のうまさの問題よりも「自分の仕事を買ってくれる人をどうやって見つけるか」の問題の方が大きいことに気づいてない人が多そう
地上絵がある地域は自動車等の侵入による破壊が著しく地上絵そのものが消滅の危機にある為ペルー政府の許可なしには立ち入れず、許可があっても専用の靴を履かされる程の場所なのだけど、そこに無許可で立ち入り痕を思いっきり残して地面を掘ってペグを打ち落書きしたのが環境保護団体グリーンピース
産経の写真を見る限り「フツーの靴で多人数で進入して」「杭をうちロープを張り」「地面に痕を残して布を置き」「石を移動させて重しにしてる」。でペルー政府「地上絵に深刻な影響があった」とlivedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1…
livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4…
ミラーレスは正義じゃないし、一眼レフも正義じゃない。人それぞれに正解があるだけ。その正解も1つじゃないし。
Hahahahaha! pic.twitter.com/v5W0U4XCpS
レンズの描写の良し悪しなんてものを話していると昔は本当に馬鹿にされた。写真はそういうものじゃないと、機材なんて本質的な要素ではないと、機械の性能に頼って作るアートのくせに思い込まれていたから。
でもこのような話は全く誤っていた訳ではなくて、今のレンズマニアに煎じて飲ませたい位だ。