【お知らせ】
— たもたん (@tamotaro) 2019年3月22日 - 20:05
今月25日発売!
「世界の艦船」最新号
タグにあった"汎用DD"特集!
「しらぬい」就役取材他、載ってまーす!見てくださいね〰️
大型汎用DD20隻体制完成!「むらさめ」から「しらぬい」まで | 世界の艦船 ships-net.co.jp/ships/201905/
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2019年3月22日 - 17:39
ささやかな反撃でございます...(笑) twitter.com/nose_anpo/stat…
だ、だめですよ。岡部さんが、真似したらどうするんですか!!!!!! #週刊安全保障 twitter.com/japanesepatrio…
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) 2019年3月23日 - 00:36
地鶏です pic.twitter.com/0Ur7EvQk7s
— 地鶏【公式】🐓 (@DIDODIDORI) 2019年3月23日 - 16:37
RICOH GR IIIで撮りました。(撮られました) twitter.com/DIDODIDORI/sta…
— 地鶏【公式】🐓 (@DIDODIDORI) 2019年3月23日 - 18:15
えー、なになに?なんなの?#週刊安全保障 twitter.com/nose_anpo/stat…
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月23日 - 00:48
「天皇陛下は実際は高卒」という書き込みが流れてきたので補足しますと、1953年に皇太子だった当時の陛下はエリザベス2世戴冠式に昭和天皇の名代として参列されます。当時は天皇の国事行為臨時代行に関する法律がなく、天皇は日本を留守にする海外渡航ができなかったためです(続く)
— \江戸西/ (@edonowest) 2019年3月23日 - 12:06
陛下は戴冠式参列後、9カ月をかけて欧米16カ国に足を運び、見聞を広められました。その結果として、大学の出席日数が足りず、留年必至の状況に。当時の学習院大学院長だった安倍能成は「皇太子殿下といえども特別扱いはするべきではない」と主張します(続く)
— \江戸西/ (@edonowest) 2019年3月23日 - 12:10
困ったのは宮内庁。留年すると、今まで机を並べていた陛下の級友が先輩になってしまいます。さすがにそれはまずいと、中退を選択します。そして、陛下は聴講生として引き続き級友たちと同じ授業を受けることに。宮内庁HPに陛下の学歴が「学習院大学教育ご終了」とあるのは、そういった事情からです
— \江戸西/ (@edonowest) 2019年3月23日 - 12:14
大型汎用DD20隻体制完成!「むらさめ」から「しらぬい」まで | 世界の艦船 ships-net.co.jp/ships/201905/
— 井上孝司 Koji Inoue (環球時報被害者の会) (@kojiinet) 2019年3月23日 - 19:08
今月号では、汎用護衛艦のウェポン・システムについて書きましてん。
GRlllやん!
— 南部 琢磨 (@nambu_ltd) 2019年3月23日 - 18:45
#GR3
#RICOH
#PENTAX pic.twitter.com/3F0YZpdtZ5
K20D、K10Dの難点がなんとほぼ無くなっているのになぜか評判にならない可哀想な子
— DA560/5.6が真ん中で外れたミニッツ・メイド提督 (@minutes_tw) 2019年3月23日 - 13:40
新宿のヨドバシ、マップカメラ両方ともS1とS1Rが手に取って触れるのに誰も居なかったので好きなだけ遊んできた。GHシリーズもそうかもだがボタン配置がα700とかに近くてなぜか使いやすいのが良い。何もかもがデカいがそれもまたよし。
— 矢罰忍者 (@inopu) 2019年3月23日 - 15:43
国鉄時代のさくら看、復活してよかった! pic.twitter.com/DNDTlmPykc
— 出来杉 (@dekisugi108) 2019年3月23日 - 11:01
2日ほど前から銀河の話題が上がってますが、銀河ってのはこういうのじゃないのかい? pic.twitter.com/uHdpHAIfRo
— 笹島きや(キヤ95系検測室) (@doctortokai) 2019年3月22日 - 20:14
貴重なテープを犠牲に甦ったDATデッキ、Sony DTC-2000ES。テープローディング不可でしたがギアのグリス固着でした。綺麗に除去して最小限のグリスアップして完了。
— 葉月恭@C95(3日目) 西 し-27b (@kyo_leaf_moon) 2019年3月23日 - 19:32
バブル世代の超弩級デッキで銅メッキシャーシ、高級オーディオ… twitter.com/i/web/status/1…
今日は縁あって東京都港湾局専用線の跡地を巡る見学会に参加。詳細は↓
— TB&SH (@apdetteiu) 2019年3月23日 - 19:59
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1…
今日見かけた面白かったもの。ぷこぷこ浮いたはしけで営業している船舶向け給油所。こういう形態って一般的なのかしら
— TB&SH (@apdetteiu) 2019年3月23日 - 19:59
そしてIHI創業の地に鎮座まします跳ね上げ橋とハンマーヘッドクレーン。ただしクレーンはモニュメントとの由。残念。 pic.twitter.com/BLB5klaVEs
埼玉の知らない街……桶川とかどうでしょう。桶川駅東口で降りると、「ここは東京の通勤圏なのか!?」と言いたくなるような狭くて雑然とした駅前の雰囲気が残っています。他には何もありませんが。
— Guiniol (@Guiniol1) 2019年3月23日 - 19:19
沼田城入っとらんか沼田城
— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト【公式】 (@Komatsuhime6) 2019年3月23日 - 18:58
#お城総選挙 pic.twitter.com/Ias3gPcQQz
実家に今電話すると母親ぶちギレるなw
— Ara-key (@ara_ago) 2019年3月23日 - 19:36
VS70-300(N)、良いですよね…。。。 pic.twitter.com/oJDGufUdVE
— 旭コンタックス (@chaso_photo) 2019年3月23日 - 19:14
航空機を対象とする対領空侵犯措置に使用するんだったら、タイフーンを買うのも一つの手段だとは思うけど、この御仁の主張する、「イージスアショアの代わりに戦闘機を使って弾道ミサイルを迎撃せよ」ってのを求めるなら、その運用構想があるのは「… twitter.com/i/web/status/1…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2019年3月22日 - 23:24
【ネット限定 / 中古夜市】中古カメラ・レンズが一夜限りの超特価!今夜『中古夜市』を開催いたします!今夜の夜市はいつもより早い19:30より開始!スタートダッシュが重要な夜市ですから、遅れないようご注意ください!19:30になった… twitter.com/i/web/status/1…
— カメラ専門店 マップカメラ (@mapcamera) 2019年3月23日 - 18:47
とても恐ろしい集団心理であるーー
— 京都秘封探訪@「例大祭」に-33b (@k_rspkyoto) 2019年3月23日 - 13:41
「シグマが!Kマウント用レンズの開発をやめるぞー!」
「ペンタックス用も作ってくれー!」
もうお分かりだろう。誰もKマウント用シグマを買わないのである!
「何かあったに……違いない……」
そもそもペンタックスユーザーが少な過ぎるのである!
RT>シグマばかり買ってるぼくみたいなペンタキシアンもいると言うのに!(純正買えよ
— Guiniol (@Guiniol1) 2019年3月23日 - 19:35
ああ!!新宿駅の山下書店が閉店してる…( ; ; )なんと…。 pic.twitter.com/y1f6WlXWOi
— ロボ石丸 (@robo1954) 2019年3月23日 - 19:52
RT>急な閉店、ってことは、テナント契約の関係かねえ……
— Guiniol (@Guiniol1) 2019年3月23日 - 20:17
丸ノ内線は割合頻繁に使うので良く前を通ったけど、あそこで本を買うことってなかったなあ。
正直、PENTAX Qが普段使いできなかったのは、レンズが飛び出て地味にかさばること、マクロが無かったことが個人的には大きい。
— いなばり(inabary) (@inabary) 2019年3月23日 - 00:36
GRiiiはレンズ収納式で即起動、画角固定、マクロで寄れるなど…コンパクトに持ち歩いてすぐ撮れて、お写歩に便利。買ってから毎日が楽しい!
3月24日(土曜日) ichitetsu.com/2019/03/post-4…
— 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2019年3月23日 - 21:46
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます