京都へ行くに当たって、毎回のことですけど、基本的に NO PLAN です。
毎回行き当たりばったりなので、京都に行ったときは悠々自適です。
近所を歩いて、いとこ(19歳)が小さい頃に連れて行っていた駄菓子屋に訪れてみたり、
二条城が近いので、二条城を一周してみたり、そんな日々。
あとは何度も京都へ行ってますけど、何番のバスを使えばどこへ行けるとか、まったく覚えてません。
毎回バス停とにらめっこしてます。
でも基本的に京都は碁盤の目なので、信号の標識見ると、「大体この辺にいるのかなぁ」とわかります。
そして不思議なことに、京都の親戚のお宅には、かならず毎年の『るるぶ 京都』が置いてあります。w
私はいつもそれを見て京都の知識を得て、ひとり旅へと出かけるのです。
新緑の京都。
楽しみです。
毎回行き当たりばったりなので、京都に行ったときは悠々自適です。
近所を歩いて、いとこ(19歳)が小さい頃に連れて行っていた駄菓子屋に訪れてみたり、
二条城が近いので、二条城を一周してみたり、そんな日々。
あとは何度も京都へ行ってますけど、何番のバスを使えばどこへ行けるとか、まったく覚えてません。
毎回バス停とにらめっこしてます。
でも基本的に京都は碁盤の目なので、信号の標識見ると、「大体この辺にいるのかなぁ」とわかります。
そして不思議なことに、京都の親戚のお宅には、かならず毎年の『るるぶ 京都』が置いてあります。w
私はいつもそれを見て京都の知識を得て、ひとり旅へと出かけるのです。
新緑の京都。
楽しみです。