日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

徐々に回復か

2017-02-04 23:54:16 | 日常
日に日に良くなってきている感じがある胃炎。

実は昨日の仕事帰りに、かかりつけのクリニックにまた行ってきました。

胃を音を聴診器で聴いてもらったら、

「胃は動いてるよ。あとは少しずつだね。腹五分目ぐらいがいいと想うよ。」

とのこと。

お薬としては、すでに処方されているものだけで十分。

食事とか、飲み物とかどういうものがいいのか話が聞けたらと思って行ってきました。

消化に良い物。

あとは胃腸を整える乳酸菌とかがいいかもとのこと。



おうどんを主食に、飲み物にカルピスを投入。

カルピスの原液を買ってきて、お湯で5倍に薄めてホットカルピス。

さらにホットミルクにカルピスを注いで、ホットミルクカルピス。

乳酸菌を取り入れる。

さらに食事に納豆を採用。

おうどんの後に、納豆だけを食べる。

納豆菌を取り入れる。

胃は動いているし、お通じも良くなってるし、あとは胃本来の機能が回復するまで、胃をいたわりながら、ゆっくりとかな。

今週中になんとか完調まで持っていきたい。

胃炎が長引くと、キツイ。

今は白湯を頂いています。

うどんの次に食べるとしたら…なんだろうな。

ネットで調べてみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また恋がしてえなぁ(直球)

2017-02-04 00:18:37 | 日常
人とは不思議なものだ。

愛し愛された男女が、ある日突然、一番遠くなる。

一番近くにいたはずなのに、その関係があっさりと途絶える。

私の経験でもある。

心を持っていかれたような感覚。

まさに胸にポッカリと穴が空いたかのようだった。

好きな人が出来たら、メッセージのやりとりだけでもドキドキした。

メッセージより電話。

電話より会いたい。

会ったら、一緒にいたい。

一緒にいたら、触れたい。

触れたら、もっと知りたい。

近づけば近づくほど、親しくなる。

親しくなるから、幸福感が得られるものだし、その分、心が満たされていく。

だから、その関係が突然途絶えると、反動が大きく、とても矮小な自分を感じてしまう。

これも私の経験。

なんか難しいよね。

親しくなった分だけ、その関係が途絶えたら、心持って行かれるとか。

銭形の「やつはとんでも(ry 」状態。

そりゃ、もし次があったとしても、なかなか勇気が出ませんわ。



でも、今の私が思うのは、それも経験というやつか。

「またあんな風に人を想ってみたい」

と思える経験になった。

その経験も自分の成長と財産なのだろうな。

だって好きになった人、自分が惹かれた何かがあったんだもん。

完璧な人間ではなかったけど、そこが面白いところで、人間らしくある。

不器用な生き方に、遠回りをする生き方にも、何か惹かれるものがあった。

あぁ、私も恋がしてえなぁ。

「また人を好きになるとしたら、どんな人なんだろう」

と考えると、少しワクワクしてくる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする