伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

泉の春(南伊勢町泉)

2010-04-13 08:56:58 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
泉の町へは 小川両岸の 細い道路で入る
両岸は桜並木  

花は風で散り
流れの緩い水面に浮んでいる
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



泉川(南伊勢町泉)

2010-04-13 08:54:49 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
泉川は普段流れが穏やかな川
州が多く 雑草花が 春を告げる

ふる里創生事業の鯉が 今も
逃げ出すことなく生息している

住み心地が良さそうだ
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



黄華鬘(きけまん)草(南伊勢町泉)

2010-04-13 08:51:58 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
泉川の石積みの間で
変わった花が咲いていた

黄華鬘(きけまん)草とのこと
湿ったところに生える

華鬘とは、仏殿の垂れ下がった造花状飾で
花鳥や天女像をあしらったものが多いという

この花は どうやらその華鬘と似ているところから
名づけられたらしい

花が先か 華鬘が先か 
首をかしげてたくなる
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い 



御衣黄桜(南伊勢町泉)

2010-04-13 08:49:50 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
泉には いつからか御衣黄桜が
数本あった

里では 増やそうと努力しているが
簡単には増えないようだ

咲くのは 遅いが そろそろ咲き始めた
近々見頃になるだろう
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
 


スパラキシス

2010-04-13 08:45:12 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
我が家に咲いたスパラキシス
植えたのは確かだが 殆んど咲かなかったので 
名さえ忘れていた

球根だが 土地を選ぶらしい
多分種で増えたのか 思わぬ場所で沢山咲き始めた

花の中心に 菊模様が見える
ふと思い出し
こんな陶器と写真を並べて見た
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い