志摩のスペイン 2010-07-08 09:13:28 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 磯部町地内から まるでスペインの 田舎風景のように見える これは 志摩スペイン村の一部 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
伊雑の浦(志摩市磯部町) 2010-07-08 09:10:35 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 伊雑の浦は 冬場は海苔の養殖場と化する 海一面に張ってあった海苔網も 殆んど撤収された 海苔場から回収した網を とりあえず 海水で 汚れ落しをしていた 高齢でもあり 水を含んだ網は重い 網は 700枚使っているから 後始末も重労働だ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
海苔網干し(磯部町坂崎) 2010-07-08 09:08:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 潮水で汚れ落しをした網は 水洗いすると 綺麗になる この網の干し場は 堤防や 道路のガードレールにかけられている これも志摩ならではの 風景です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
白い海(志摩市浜島町) 2010-07-08 09:05:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 海は沖から荒れている 沿岸では 次々と波が押し寄せ 砕けて 真っ白な海となっている こんな日も珍しい ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
サクララン(ホヤ) 2010-07-08 09:01:57 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 サクラランとは言うが 蘭ではないらしい つる性で いくらでも伸び 根が出る 空気中から養分を取っているようだ 原産地はマダカスカルだから 冬は弱い 今 見事に咲いていて 香りが良い 1回咲くと 毎年同じ場所へ咲くのも 面白い ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!