海の日(大王埼灯台) 2010-07-20 08:51:43 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 大王埼灯台が 無料公開されて 地域の人や観光客で賑わった 灯台上からの眺めは 360度見渡せ 素晴らしい景色が広がる 通常は 有料ですが 灯台へ上がれる 灯台は 少ない 志摩は観光地でもある関係か 大王埼と安乗埼の灯台へ登ることが出来る ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
大王埼灯台のテラス 2010-07-20 08:49:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 2階のテラスから見える太平洋 天候に恵まれて 青い海 青い空 水平線まではっきりと見通しがよい ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
大王埼 灯台下の海 2010-07-20 08:46:59 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 灯台の尖塔まで螺旋階段を登る 上へ行くほど狭くなる 地上から22m余り 海水面からは45mほどの高さになる 眼下の海は 岩礁で波が砕け白くなる 水の色が微妙で美しいが 吸い込まれそうな感覚になる ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
大王埼灯台・閃光部 2010-07-20 08:44:16 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 上の写真は 現在使われている閃光部分です 下の写真は 引退した閃光部分が 展示したあり ボタンを押せば 回転発光する 白赤が交互に光を放つ灯台です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ウバユリ 2010-07-20 08:42:08 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 磯部・夏草花園で咲いている 葉は ゆりの葉のような形ではなく 幅広の大きな青い葉 茎が伸び 先端に数個の花が付く 花は 緑白色で 蕾の頃は やや上向いているが 咲くと水平になり 開ききらないようです 花盛りのころには 根元の葉が枯れてしまうことから 葉(歯)がない姥と言うらしい 咲いたウバユリに 小型のアマガエルが ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!