伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

船越漁港(大王町船越)

2011-05-09 07:22:41 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
船越には 海抜0mの状態のところがある
舟を担い あるいは 曳いて
内海と外海を 行き交ったという

昭和の初期 深谷水道が 
人海作業で完成し 外海の水流導入の
役割も担い 利用されている

港は 防潮堤が造られ 
舟の出口 入り口が それぞれあって
いざ 高潮 津波の時は 水門を閉める
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


船越・文禄3年の大津波(大王町船越)

2011-05-09 07:19:16 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
先般 地元の長老から
船越の地名が 大津波村(おおつばむら)だったと聞いた
過去に何回か 津波に見舞われているらしい

その碑が 千人塚として残っているという
興味深く 探し訪ねた
何と4箇所あるらしく 2ヶ所を確認した

千人塚の碑は 昭和47年に建てられ
「文禄3年夏 大津波」と書かれていた
(1594年)
壊滅状態だったらしい

文禄3年の地震は 御所に使える女官の
書き継ぎ書「お湯殿上日記」に地震が書かれている
伏見地震の津波だろうか
このあたりの地震記録は 探せなかった

その後の記録では 
元禄15年(1703年)と 
4年後の宝永4年(1707年)の
2回の大津波で 大被害を受けている

志摩半島は 堆積土の傾斜積層の 
小さな断層や
マグマ 止まりが多い
何回も地殻変動があったのだろう
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


麦崎灯台下の海(志摩町片田)

2011-05-09 07:11:31 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
大潮の干潮
海蝕の海で 普段は海中の岩が 
遠くまで現れている

上から見ると 灯台下に
テントがあった

早くも 海に入る子供
立夏で気温も次第に高くなった
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


麦崎の取り残された海(志摩町片田)

2011-05-09 07:09:32 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
潮が引いた
岩の窪みには 海水が残った

その中には 海藻と貝が
満ち潮を待って生き延びている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い