伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩・国府の国分寺が一番賑わう日

2011-05-10 06:24:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
国府・国分寺の釈迦誕生花まつり
八日さんと親しまれ
40年程前までは 村中お休みだった

天候に恵まれた 日曜日とあって
朝から賑わいを見せた

本堂は江戸末期1843年に立て替えられ
県指定文化財になっている

ご本尊は薬師如来で
20年に一度のご開帳です

国分寺は
聖武(しょうむ)天皇(在位724~749)と
光明(こうみょう)皇后が発願(ほつがん)し
国ごとに建てさせた
鎮護(ちんご)国家を祈らせた官寺で
朝廷の特別の保護があった 
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


志摩・国府の国分寺 花御堂

2011-05-10 06:19:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
釈迦誕生日
釈迦像に甘茶を
掛けお参りする

この甘茶で墨をすり
習字をすると 
字が上達するとも伝わっている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


なぜ仏と庚申(こうしん)さん(志摩・国府の国分寺)

2011-05-10 06:14:29 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
なぜ仏は おびんずる様
お釈迦様の十六人の偉いお弟子(十六羅漢)の一人で
名はビンドラパーラドバージャ

神通力があり 病気の人や 体の不自由な人を助け
欲の深い人や意地の悪い人を懲らし
心に悩み事を持つ人の為には
仏様の教えを説き 多くの人を救った

以来 おびんずる様の体に触り
その手で自分の体に悪いところを
なでれば 病気が治り 頭も良くなり
手足の節々も軽くなる云う
おびんずる様の霊験(不思議な力)が
深く信仰されている

また 庚申さんは 
「身代わり申(さる)」として
七難退散 七福即生を
もたらすとされている

庚申さんは 今もまつる信仰が
息づいている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


志摩・国府の国分寺の工芸

2011-05-10 06:10:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
現寺は 江戸末期1843年に
建替えられたが
庇の屋根裏組み 梁受け柱の工芸細工
彫刻品 天女の天井絵と
手の込んだ 美術工芸品です

仏教や信仰には 手間 隙を
惜しまなかったようですね
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


志摩・国府の国分寺 花まつり露店

2011-05-10 06:08:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
国分寺参道はもとより
安乗道まで 露店が並び
まつり情緒は 最高です
国府白浜の海には
サーファーが多数入っている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い