鳥羽 ビルフィッシュトーナメント国際大会 2014-07-28 06:26:15 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 ビルフィッシュとは カジキのことで 7月26・27日の両日 大王崎沖 20㎞あたりで 行われた 参加は 53艇 1日目は 良い天気だが 急に霧が出るなどした 2日目は 雲の多い変わりやすい天気だった 会場となる中之郷桟橋 人気ブログランキングへ
鳥羽の不思議な天気 2014-07-28 06:25:28 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 上は 通常の景色で 船の向こうは 坂手島 何と 下は 見る見る内に 霧で島が見えなくなってしまった 面白い天気(26日) 人気ブログランキングへ
鳥羽 ビルフィッシュトーナメント・帰港したクルーザー 2014-07-28 06:23:33 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 クルーザーは 外見は 殆ど似ていた たまに色彩が違うぐらい 空は どんより 時々雨がちらつく 肝心の カジキは 鰹を追って来るが 今年は 潮の加減で鰹が不漁 カジキも あまり いないらしい 最近は カジキを釣りあげても 自然保護で タグを付けて 海に戻す 殺さなくて済む クルーは カジキを年間何本釣るかであって 魚自体は 不必要に取らない 写真や サイズなどを記録して海へ戻した方が 得点も高くなる タグを付けたカジキが 世界規模で 調査できるシステムが出来上がっている 人気ブログランキングへ
鳥羽 ビルフィッシュトーナメント・釣り上げた魚? 2014-07-28 06:22:26 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 カジキは 海へ戻したが シイラは 河岸へ届けられた 1本約10㎏ 欲しい人があれば 持ち帰って良いらしい 人気ブログランキングへ
鳥羽 ビルフィッシュトーナメント・最大のカジキは? 2014-07-28 06:19:34 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 天候が ますます重くなってきた クルーザーが 次々と帰港した 今回のカジキは 最大獲物の大きさは 3m余り 130Kgだった 魚は 命拾いをして 海へ戻った そんなことで セレモニーは 冒頭の右写真で 剥製が使われた 人気ブログランキングへ