伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩・片田の年木(ネギ)焚き

2018-01-02 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
片田では 12月31日 午後7時から
太平洋の大野の浜で 年木を焚き 
大漁満足 五穀豊穣 無病息災を祈願した
火祭りが行なわれた
この火祭りの種火は 暗い夜空に
浮かび上がった 片田稲荷から頂く



人気ブログランキングへ


大野浜に元火が燃える (志摩市片田)

2018-01-02 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
元火のかがり火が 燃え上り 
集落の人達が 三々五々に集まり始めた
幸 雨も上がり 良い天気とはなったが
参加者の暖を取る火でもある



人気0ブログランキングへ


年木に点け火を運ぶ (志摩市片田)

2018-01-02 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
元火の篝火から 藁束に火を移し
年木に点火しようと 火を持って
走る それを阻止しようと
待ち構え 叩き消す
何度か繰り返せられる



人気0ブログランキングへ


年木(ネギ)に点火 一気に燃え上がる(志摩市片田)

2018-01-02 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
年木とは ヤブニッケイをはじめ
ヤマモモ ユズリハ モチノキなどを
7~8mに積み上げたもの 
集落の人は 古い注連飾りやお札を投げ入れ
一種の 左義長 どんど火です
生木は 油分があり 火が付くと
一気に 空高く燃えあがる


人気ブログランキングへ