伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

山田寺〈さんでんじ〉獅子舞神事 (玉城町山神)

2018-01-30 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
この獅子舞は 厄除け神事として 
1555年から始まっている
和尚の大般若経で法力を受け 
笛 太鼓で 室内で舞う 内舞(なかまわし)が行われた



人気ブログランキングへ


魔物役の天狗 (玉城町山神 山田寺の獅子舞)

2018-01-30 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
赤 黒の 天狗が酔っぱらって 境内に現われ
ご機嫌で 踊っていると あちこちから 
松かさを投げる 投げるつけることが神事
 


人気0ブログランキングへ


怒る天狗 (玉城町山神 山田寺の獅子舞)

2018-01-30 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
悪霊の天狗は ほろ酔い気分で踊っているが
松かさを ぶつけられ 怒って 扇子で
頭を叩きにゆく
この仕草は 悪霊を追い払い 無病息災
家内安全 五穀豊穣を祈願することになる



人気0ブログランキングへ


獅子が宰領の介添えで境内登場  (玉城町山神 山田寺の獅子舞)

2018-01-30 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
雄雌獅子の 外舞(そとまわし)が始まる
法力を授かった獅子は 魔物役の天狗退治をする
ストーリー
舞いの間には 獅子頭からぼぎとった幣(しで)を 
懐に 賽銭を頂く
この幣を頂くと 福が来るといわれている


人気ブログランキングへ


山田寺の獅子舞はお開き (玉城町山神)

2018-01-30 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
獅子は 参詣者に向け 3回 
法力をいただいたお寺に3回
頭を振り 終了した
この頃には 雪もかなり 降りかけていた
 

人気ブログランキングへ