伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

安乗・正月の漁港 (志摩市)

2018-01-04 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
天候に恵まれた 漁港
漁は お休みで 
船には 大漁旗や 吹き流しで飾られていた 



人気ブログランキングへ


三棚神事の祭壇 (志摩市安乗)

2018-01-04 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
海の神様に豊漁と海の安全を祈願する
浜に祭壇を設け モチの木の葉を落とし
みかんを鈴なり状に刺し
かわらけ(素焼きの土器)には
五穀を盛り 祭壇が出来上がる
 


人気0ブログランキングへ


ミカンの木倒し (志摩市安乗)

2018-01-04 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
神事が終わると ミカンの木が倒される
ミカンの木が 海に倒れば 豊漁
陸側に倒れば 農作物が豊作だったそうです


人気ブログランキングへ


三棚と五穀米 (志摩市安乗)

2018-01-04 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
三棚と云うだけに 昔は 3段の棚を組んで乗せたが
今は丸盆個 盆には それぞれ 9個のかわらけに
五穀 (麦 米 アワ ヒエ キビ)を盛る 
 

人気ブログランキングへ