伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

鳥羽相差(おうさつ)の荒獅子舞

2018-01-09 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
相差では 正月縁起として
荒獅子舞が あらかじめ 希望をとり
各家庭 事業所を回る
今年は 60軒前後あったが
年明けのご不幸を含め 6~7軒が辞退し
結局55~6軒ほどであった

朝7時前 神明神社から 獅子頭を預かり
舞奉納後 一行30名前後が
町内に繰り出し 有志の家庭などで
獅子舞を舞い祈祷する



人気0ブログランキングへ


相差の荒獅子舞(鳥羽市)

2018-01-09 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
獅子舞を迎える 有志宅では
庭に莚(むしろ)を敷き台を用意 
お供え物を乗せた
御主人 奥様 家族が 正装で待ち受ける

一行が到着すると 天狗(小学生 2人で交代制)が
正面に陣取る そこへ 獅子が到着
舞~い込んだ 舞い込んだ お頭さんが舞い込んだ
「や ほ は」の」掛け声で
舞いが始まる 舞いは 3回舞 5回舞がある
「や(家) ほ(宝) は(波)」は 
家に 宝が 波の様に 入ってくるようにとのこと
そう在りたい物ですね



人気0ブログランキングへ


荒獅子舞提灯行列 (鳥羽市相差)

2018-01-09 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
荒獅子舞希望の家を回るうちに
すっかり暗くなった 回り終って18時を過ぎた
小休憩の後 19時から
獅子は 提灯に囲まれ 伊勢音頭を唄い
メイン道路を 提灯行列です


人気ブログランキングへ


神明神社に帰った荒獅子舞 (鳥羽市相差)

2018-01-09 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
境内広場で 荒れるがごとく 舞い
提灯を持つ人達に 追い込まれるように
神社内に入り 拝殿で最後の獅子を舞い
お開きとなり 祭り一色の1日は終わった
  

人気ブログランキングへ