伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩観光ホテルと桜

2021-02-18 18:35:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

伊勢志摩国立公園は 戦後一早く 指定を受け

終戦の直前に 鈴鹿に完成した 海軍航空隊の

クラブの払い下げで 平和産業のホテルに転用された

歴史的な建造物

2016年には G7の伊勢志摩サミットが

開催され 更に有名となった

 

このホテルは 昭和24(1949)年

営業を開始し当時より 

賢島を桜咲く賢島にしようと

毎年桜を植え続けた


賢島に咲く沖縄の寒緋桜

2021-02-18 18:34:14 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

昭和47年(1972)沖縄の日本復帰に先駆け

上司が沖縄へ赴任 春早く咲く桜を目にし

これを賢島へと 送ってくれた

 

沖縄の緋寒桜 何時しか 彼岸桜と間違うことから

寒緋桜となったらしい


爛漫の梅

2021-02-18 18:29:10 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

しだれ梅は 弧を描き下に垂れる

花は見事に密集して咲き

花冠の様相で 切れ目のない環は

「永遠」と「幸せ」 「愛」と「絆」の象徴です

花を愛する人は 心優しき人です