伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

奇妙な色の花

2022-04-13 21:01:59 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

エリシマム スプリングパーティー 

早春を彩るエリシマム 暑さに強く夏越しができる草花

この花は 二夏を越して 今年も咲きました


不思議な色の花

2022-04-13 21:01:12 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

オステオスペルマム ピンクアイビューティー

キク科で近縁の花との交雑によって

黄花やオレンジ花を咲かせる事が出来た花

1~5月 9~11月 開花する

この花も 木陰の路地で越冬し 咲きました


スバラキシス

2022-04-13 20:58:27 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

3月下旬から5月 長い葉の間から細い花茎を伸ばし

はっきりとしたコントラストの花を穂状に咲かせる

最もよく見るのはスパラキシス・トリカラー(三色の意味)

花弁の中心が黄色と黒色 それに主たる花弁の朱色が加わって3色

フリージャーかなと思いきや アヤメ科 / スパラキシス属です


アケビの花

2022-04-13 20:56:24 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

アケビの実は バナナの半分から 四分の三の大きさになり

とろけバターのように柔らかく 香りよく バナナより美味しい

花は コモリの様な 茶褐の花を無数に咲かせた

アケビは 本来二本を植えないと 結果しないとされている

我が家では 一本で 10~20コ収獲する

今年どれほど 採れるか楽しみです