伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

うっとりとさせられる朝陽 (志摩市船越)

2017-03-29 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
素晴らしい朝陽ですね 美しいですね 
申し分ない朝です 
何だか 美味しい物を お腹いっぱい食べたような
満足感です


人気ブログランキングへ


美しい朝陽の海 (志摩市船越)

2017-03-29 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
朝陽は上ったが まだ午前6時頃であるが
こんなに明るく 海は 朝陽色
緩やかに 小さなうねりが
ゆっくり ゆっくり 向ってくる
 

人気ブログランキングへ

志摩横山の陽光桜

2017-03-28 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
25日は 横山の桜祭りであったが
桜花は ごく1部 昨年より かなり遅れていた

朝陽が無理だったので 雨上りの
陽光桜を撮りに向かった

花は 1~2日の違いで かなり咲いていた
朝陽もどうやら 出たようで
朝の美しい桜が 一人占めで観られた

桜祭り提灯と菜の花をバックに咲く桜


人気ブログランキングへ

陽光桜 (志摩横山)

2017-03-28 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
この桜は 沖縄(寒緋)桜と 
似たところがあるように思ったので
調べてみると
 
天城吉野と寒緋桜の交配にとって
作りだされたものだった

作者の元教師だった高岡氏は 教え子たちが戦場に散った
沖縄へ鎮魂の旅に出たとき 寒緋桜(カンヒザクラ)と出会い
この桜が生まれることになったといわれている


人気ブログランキングへ

椿 リップスティック (志摩横山)

2017-03-28 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
横山で 発見した 珍しい椿
唐子咲きで アメリカ・ヌチオズナーセリーの作出品種
横山は ボランテアで 植栽が絶えず行われている


人気ブログランキングへ

シデコブシとホトケノザ (志摩横山)

2017-03-28 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
淡い紅色のシデコブシ この花も夜来の雨で すっかり水浸し
ホトケノザは 地面10㎝余りの草花 
花頭を項垂れているが 花はしっかりとしている 
雨上りの春の 野山でした


人気ブログランキングへ

懐古の海女 (志摩市)

2017-03-27 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
10年近く前まで 海女をしていた老女
天候が良ければ 海を眺めに来ているとか

永年 海と共に生きてきた老女には
懐かしく海を眺めることによって
癒されているようです
                           
人気ブログランキングへ
                                                                                                                                                                                                                                                       

眼下の海は静かなり (志摩市)

2017-03-27 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
老女の眺めている海は 穏やかな海です
長年 海女をしていたが 昔は 砂利の浜で
あわび サザエなどが良く獲れた
しかし 3岬ほど先の浜に砂を入れ
波けしテトラを入れてから次第に 
この浜は砂浜となり うつくしい海に見えるが
漁獲物も少なくなっていったとか


人気ブログランキングへ