#ヒメウラナミジャノメ 新着一覧
![昆虫観察(6月)チョウ目編、ヒカゲチョウ、ウラナミアカシジミ、ホタルガ他。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/77/1bff381779e95d95439e7576cfd1443a.jpg)
昆虫観察(6月)チョウ目編、ヒカゲチョウ、ウラナミアカシジミ、ホタルガ他。
花が咲いていれば昆虫もいるのは当たり前ですが、昆虫の活動温度は、変温動物(外部の温度により体温が変化する)であるため、活動適温の幅が狭い。 活動範囲は10~30℃で、25℃が生育適温である昆
![シジミチョウとベニスズメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/37/a0365694c9b7ca91bdd26cae37f0d9d2.jpg)
シジミチョウとベニスズメ
おはよう~~~今日は曇りのち雨の予報ですが今のところ晴れています。最高気温28度、最低気...
![妻女山も蝶や甲虫の季節真っ盛り。ウラゴマダラシジミの悲劇。キツネアザミのケサランパサラン(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c5/91ef29618f19e4c91fa1c4cf13c21083.jpg)
妻女山も蝶や甲虫の季節真っ盛り。ウラゴマダラシジミの悲劇。キツネアザミのケサランパサラン(妻女山里山通信)
梅雨の晴れ間の妻女山山系。昆虫があちこちで見られる様になりました。ここのところの大雨...
![春と姫・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/c3/4617f6af6c407fc684ee4ac71f69385f.jpg)
春と姫・・・
ヒメウラナミジャノメ[姫裏波蛇目](タテハチョウ科)草原や林周辺などで見られる蝶。幼虫の...
![身近にいるチョウたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/6b/b7c5161e90ea6f9ad7fc5faeb2e8f275.jpg)
身近にいるチョウたち
珍しいチョウたちではないけど、見かけると撮ってしまいます。止まって撮らせてくれる子はいいけど、待ってても飛び回って、結局どこかに行ってしまう子も多いです。...
![チョウをよく見かけるようになってきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/f0/a7abd55489f8d9ce65b2f8fa55c8b66f.jpg)
チョウをよく見かけるようになってきた
ヒラヒラッ、ヒラヒラ・・。数回羽ばたき、スイーッと滑空するように舞う見なれた飛び方。...
![MUSIMUSI 2022/05/09 オオキンケイギクが咲き出した!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/63/f1b9062ee8a289249810216af5723e07.jpg)
MUSIMUSI 2022/05/09 オオキンケイギクが咲き出した!
先週、咲き始めていたオオキンケイギク。今はもう、どこもかしこも満開状態。特定外来生物と...
![●散歩で アカツメクサにミツバチ ヒメウラナミジャノメ ハルジオン タンポポの綿毛 ノゲシの綿毛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/a5/664ef4ca063d2056cda4bcd5b13d4724.jpg)
●散歩で アカツメクサにミツバチ ヒメウラナミジャノメ ハルジオン タンポポの綿毛 ノゲシの綿毛
先日、散歩で見かけ沢山のアカツメクサが咲いていました。 よく見るとミツバチさんが ハルジオンにヒメ...
![2022年 卯月の⑥ 連休2日目はツハメの舞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/2a/368faf56159319a287cf3054e52cc495.jpg)
2022年 卯月の⑥ 連休2日目はツハメの舞
卯月の終盤 連休2日目風が強いけど青空広がる空にツバメが飛び交いアヤメの花が紫色に輝く気持ちいい...
![春の暖かい日に近所の公園を散策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/1a/6dae54e3fb4a6a7937fe84c57dc84370.jpg)
春の暖かい日に近所の公園を散策
数日前に近所の公園を散策して、出会った花々や鳥などを紹介します。近くの池ではまだオシド...
![何とかせねば・・・(2022.04 No.27)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/a1/099e39e6bdf99e90d934a96357e1694a.jpg)
何とかせねば・・・(2022.04 No.27)
暗いニュースばかりで気持ちが沈みがちになります。気晴らしをしたいけれどコロナ禍でどこま...