#金閣 新着一覧

柏崎中学生時代20「昭和の修学旅行は京都と奈良(その4)」
▼20昭和の修学旅行は京都と奈良(その4)~金閣寺、御所、映画村、嵐山~ 昨日の夕方に思いがけない感動を得た「二条城」では、他の修学旅行者等による混雑のために入館までの待ち時間が大変長くなり、...

雪化粧した鹿苑寺(金閣寺)・方丈特別公開
鹿苑寺(ろくおんじ) 舎利殿の建物の内外に金箔が貼られていることから 金閣寺(きんか...

相国寺展 愛知県美術館
今回の展覧会レビューは、愛知県美術館で開催中の「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美...

室町時代 よく見る建造物
鹿苑寺(ろくおんじ) 金閣中世(鎌倉時代~室町時代)の建造物の中で、もっともよく出題...

植物園の春-4(ボタン園2)
茨城県立植物園 ゴールデンウィーク前の金曜日、少し時間があったので再び植物園にやって来...

惹かれる石
こんにちは!いつも、ピアスを作るときは自分が惹かれる石をまず一つ選びます。今回、選んだ...

2月の京都
京都を代表する名所、北野天満宮と金閣、銀閣にまだ行ったことがないという孫。去る2月19日の...

雪の金閣に会えた!!
京都2日目。→そうだ、京都行こう - YNWC的な多摩暮らしからの続きです目が覚めて障子を開ける...

雪の金閣寺
雪降る金閣寺 京都の写真では最も有名な一つである雪の金閣寺。正式名称を鹿苑寺といい、...

鹿苑寺をやっと見てきた
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 2019年12...

假面な“嫉妬”。
昭和二十五年(1950年)七月に青年僧の放火によって炎上する鹿苑寺金閣を目撃した、その弟弟子...