後半にメルマガの抜粋を追加しました。…「脳は、意識されたデータ量で、時間を作っている」…こう考えるとわかりやすいかも。
ぜひ!元ブログをお読みください。覚えておきたいので一部抜粋させていただきました。
(途中から)
そして、もう一つお伝えしたいのは・・・時間は伸び縮みするということです。
時間はあなたの思考によって伸びたり縮んだりするのです。
忙しい、忙しい、早く、早く・・とあなたが思っていると時間は縮み、もっと忙しくなります。
反対に、あなたがゆったりとした気分でいれば、時間は伸びるのです。
この時間までにこれを仕上げる・・という同じことを考えていても、あ~、時間がない、
早くしなくては、と焦ると時間は縮み、もっと焦るということになります。
反対に、大丈夫、仕上がります・・と信じてゆったりとした気分で仕事をしていると
時間も伸びてゆったりと仕上げることが出来るのです。
時間は定期的にカチコチと時計のように進んでいるのではありません。
本来は時間という概念はないのですが、あなた達の集合意識で時間という概念を創りだし
それで遊ぶということをしているので、あなた達の中には時間という概念が生まれました。
でも、それもあなた達の集合意識で創りだしたものなので、意識によっていくらでも
変わるのです。
あなたの気分によって、伸びたり縮んだりするのです。
ですから、何か仕事するときは、はっきりと決めてください。
この時間までに、この作業を終わらせる・・と。
そして、ゆったりとした気分でその仕事をしてください。
そうすれば、必ずその時間内にその仕事を仕上げることが出来ます。
あなたの意識ひとつなのです。
そのためには、休むことが大切になってきます。
疲れると、ゆったりと考えることが出来なくなります。
イライラした気分になってしまい、焦りが出てきます。
仕事は人生を豊かにするためのものです。
仕事を楽しい遊びだと思うことが出来れば、人生も楽しく豊かなものになります。
そのためにも、休んでください。
休まなければ、あなたの中がエネルギーで満たされなければ、仕事は苦しいものと
なってしまいます。
休む時間をムダだとか思わず、休むことに罪悪感など持たず、
とにかく、休むことを楽しんでください。
全国の大手書店でお買い求めいただけます
-------------------------------------------------------------------------------------------