もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

時間はあなたの思考によって伸びたり縮んだりする。集合意識で作り出したもの…意識でいくらでも変わる。ゆったりとした気分で…必ずその時間内に仕上げることができます(ア

2019-01-26 | 教材

後半にメルマガの抜粋を追加しました。…「脳は、意識されたデータ量で、時間を作っている」…こう考えるとわかりやすいかも。

ぜひ!元ブログをお読みください。覚えておきたいので一部抜粋させていただきました。

そして、もう一つお伝えしたいのは・・・時間は伸び縮みするということです。

時間はあなたの思考によって伸びたり縮んだりするのです。

 

忙しい、忙しい、早く、早く・・とあなたが思っていると時間は縮み、もっと忙しくなります。

反対に、あなたがゆったりとした気分でいれば、時間は伸びるのです。

この時間までにこれを仕上げる・・という同じことを考えていても、あ~、時間がない、

早くしなくては、と焦ると時間は縮み、もっと焦るということになります。

反対に、大丈夫、仕上がります・・と信じてゆったりとした気分で仕事をしていると

時間も伸びてゆったりと仕上げることが出来るのです。

 

時間は定期的にカチコチと時計のように進んでいるのではありません。

本来は時間という概念はないのですが、あなた達の集合意識で時間という概念を創りだし

それで遊ぶということをしているので、あなた達の中には時間という概念が生まれました。

でも、それもあなた達の集合意識で創りだしたものなので、意識によっていくらでも

変わるのです。

あなたの気分によって、伸びたり縮んだりするのです。

 

ですから、何か仕事するときは、はっきりと決めてください。

この時間までに、この作業を終わらせる・・と。

そして、ゆったりとした気分でその仕事をしてください。

そうすれば、必ずその時間内にその仕事を仕上げることが出来ます

 

あなたの意識ひとつなのです。

そのためには、休むことが大切になってきます。

疲れると、ゆったりと考えることが出来なくなります

イライラした気分になってしまい、焦りが出てきます。

 

仕事は人生を豊かにするためのものです。

仕事を楽しい遊びだと思うことが出来れば、人生も楽しく豊かなものになります。

そのためにも、休んでください。

休まなければ、あなたの中がエネルギーで満たされなければ、仕事は苦しいものと

なってしまいます。

 

休む時間をムダだとか思わず、休むことに罪悪感など持たず、

とにかく、休むことを楽しんでください。

 


自己啓発 ブログランキングへ

 

「日本列島から日本人が消える日」

詳しくはこちらをご覧ください。

全国の大手書店でお買い求めいただけます

Amazonでもお求めいただくことが出来ま~す^0^



-------------------------------------------------------------------------------------------

【『開華』メルマガ】【全国の受験生へ③】
【集中と時間密度の高め方】~脳の特殊状態~ 
   2019/01/26 
 
一般社団法人 開華GPE ~ Global Peace Education ~ 村松大輔さんより



「私立大学まであと1週間しかない!」

「赤本3年分、5大学、
 やり切るか??」

「公立高校まであと15日!
 どうしよう、時間ない・・」

懐かしい・・・
と思う大人の方も
いらっしゃるかもしれません。

そして今、
受験生はおそらく
人生の中で
一番集中の高い時。

自分を見つめ、
自分の人生を切り拓こう、という
大切な時です。

その
【集中】と【時間密度】の高め方。

【集中】とはつまり!

【マインドフルネス脳】状態。

そのことをお伝えします。


脳を
【ある特殊状態】に持って行く。

これは
グーグルやナイキ、
インテル・アップル・Facebook、
Yahoo!、メルカリなど
企業でも用い、
スタンフォード大学の授業でも
学生たちに
この【特殊脳】状態にしてから
スタートしています。

それゆえに世界ランキング2位!
の大学になるのですね。

【マインドフルネス脳】とは

・「今・ここの状態になる。」
・「精神が落ち着く」
・「感情に揺れない」
・「ストレス低減」
・「集中力アップ」
・「生産性の向上」

などとてもいい状態です。

【集中を高める】
→【マインドフルネス脳にする!】


です。

方法は簡単。

【呼吸法】

です。

拙著でも188ページに
掲載しています。

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/11/daimular208729/ad/15/j/o4032302414344772844.jpg

方法はこちら

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/11/daimular208729/8e/4b/j/o0749054214344773398.jpg

ゆったりと座って目を閉じます。
①息を吐き切る。
②鼻から7秒かけて吸う。
③口から10秒かけて吐く。
④この②③を3回繰り返す。

これでたった1分です。

時間が取れれば、
移動中の電車の中やお風呂などでも
5分、10分、
とことん呼吸法を
しちゃって大丈夫です。

すると・・・
こんな素敵なことが!

・答えが降ってくる!
・直感、アイデアが湧く!
・時間密度が上がる!


この【時間密度】は
下の方でお話ししますね。

実際、私がもう25年近くも
前ですが
(私の記憶ではまだ数年前ですが)

私自身の大学受験の時に、

・数学の問題文を読むだけで
 頭の中で映像が動いて
 答えまで出来上がっている。

・英語の長文を読んでいると
 重要箇所で問題用紙が
 盛り上がっている。
 印刷が濃く見える、凝縮している。
 用紙を横から見ると
「ふくらんでる?」と感じるくらい。

というようなことが起こります。

空手の試合中もあるのですが、

【時間の中に自分が溶ける】

という感じです。
時間の流れ方が変わります。

「すげぇ!そんなのオレ無理!」

って捉えないでくださいね。

重要なのは、

「あ、そういうこと
 起こるんだ・・・!」

と、感じてみてくださいね。

そう感じてから
呼吸法をして
勉強を始めると
そのモードに入りやすくなります。

これは脳の特殊状態なので
誰でも起こりえます。



そしてね。

この

【時間の流れ方が変わる】
【時間密度が濃くなる】

実は【量子レベル】では
当たり前のこと、

【時間は存在しない】で
【脳が作り出しているもの】

なので
【時間密度が濃くなる】のは
当たり前なんです。

アインシュタインも

「過去・現在・未来の区別は幻」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/12/daimular208729/12/57/j/o1498109114344776772.jpg

というニュアンスを述べています。


詳細は割愛しますが、
以下の図を見てくださいね。

「時間は脳が作っている①」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/12/daimular208729/8d/87/j/o0692049914344781792.jpg


まとめて言うと、
「《地球時間》と
 《それぞれの人が感じる時間》は
 違う」

「その違いは
 【意識の差】

です。

《地球時間》の
20時~24時の4時間が
人によっては
密度濃く、凝縮していて
4時間を
6時間分、
8時間分にもできます。
この時
《地球時間》がとても短く
感じられます


逆に、
ぼーっとしていたり
焦っていたりすると
密度が薄く、
《地球時間》の4時間が
2時間とか1時間になってしまいます。
この時、《地球時間》が
長く感じてしまいます

「自分がすごく集中して
 時間があっという間だった、」
という時が
【密度が高い】時で、
【4時間を8時間分くらい使いこなした】
状態です。

『開華』ではこれを

【4次元的集中】
と言っています。

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/13/daimular208729/33/ef/j/o0370032014344810356.jpg

(『開華』ラインスタンプ)
https://line.me/S/sticker/5623464

この図を見て見てくださいね♪

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/11/daimular208729/57/4a/j/o0704054314344773142.jpg

この図の
【波が細かいこと】が
【振動数が高いこと】
同じです。

【振動数】、【Hz】とは、
「1秒間で波が何個あるか?」
です。

1秒で波が
・10個あるのが10【Hz】
・1000個あるのが1000【Hz】

です。

さて究極極め付け!!

「呼吸だけでもなかなか
 集中、という雰囲気が
 わからない・・」

という方へ
とびっきり情報!


【集中!】も
【Hz】です。

・嬉しい【Hz】
・イライラ【Hz】
・幸せ【Hz】
のように
・集中【Hz】

もあります。

そして。
「集中は伝染する。」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190125/11/daimular208729/ba/2e/j/o3024403214344772779.jpg

マスクなどしっかり予防した上で
・図書館の自習室
・学校の自習室
・塾の自習室

へ行って、

【集中の高い波の中】


「海水浴」ならぬ
「集中浴」をしてみましょう。

音楽は聴かないでくださいね。
なぜなら
受験会場と同じ状態を
作りたいので。

(大人の方で
 アイデアをダウンロードするときに
 音楽を聴いていた方が良い、
 という方は聴いていて大丈夫です。
 今回のお話は
 受験と同じ状態に慣れる、
 という意味です。)

自習室の集中高い空気の中。
その「海」の中に浸って、

自分の体のモワモワの
【素粒子】レベルのところへ
【集中のフォトン】を
突入させる感じです。


ラストスパート!

最高の自分を発揮し
最高の人生を歩みましょう!

言葉がけは

NGワードは

「ヤバイヤバイ」
「頑張るぞ」
(脳波がベータ波)


より良いワードは

「最高の自分を発揮します!」
(マインドフルネス側)
です。

親御さんからの言葉がけは

「大丈夫だからね!」
「できるできる!」
「最高の〇〇ちゃんを発揮してね!」


です。


:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
【受験生シリーズ】
【全国の受験生へ『開華』より①】 
 【合格の周波数帯】
https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12432478215.html

【全国の受験生へ『開華』より②】
 「興奮して寝られない!」人へ
https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12434779627.html

【全国の受験生へ『開華』より③】 
 【集中と時間密度の高め方】~脳の特殊状態~
https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12435413762.html



☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
 書籍
 「自分発振」で願いをかなえる方
   ~量子力学的生き方のすすめ~

【人々の奥底に共通する振動数】
https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12430769200.html

なんと発売7週めで
6刷目が決定!(1/9)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190109/16/daimular208729/89/39/j/o0605046414336043541.jpg
早くも3万1000部、
皆様の高い興味関心
ありがとうございます!
そしてサンマーク出版内で
電子書籍販売がなんと1位に
なりました!ありがとうございます!
 https://ameblo.jp/daimular208729/image-12431638389-14335556400.html



純粋な魂の歓びを貫いて生きていくとき、豊かさも自動的についてくる。続かない←さっさと撤退していい。楽しいと感じること、それを続ければいい。どんな些細なことでも(190126

2019-01-26 | ゆきのさん

 幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのofficial blogさんより

 

新年明けて、まもなく1カ月が経とうとしています。

今年はジョギングを毎日やるぞって決めたのに、いつの間にか続かなくなっている。

毎日ブログを更新しようと決めたのに、今では放置されている。

 

いかがですか?

あなたは自分がやろうと決めたことを続けられていますか?

 

子どもの頃、何か習い事をしても、イヤになってやめたいと言うと、一度始めたことは続けなさいと叱られたりしませんでしたか?

 

だから続かないことは悪いこと。

続けられない自分はダメな自分。

そんなふうに思い込んでいませんか?

 

そうやって自分を責めれば責めるほど

ますますやりたくなくなる

本当はそんなに好きでもないけれど、

気晴らしになることに逃げたくなる

 

そしてまた、

そういう自分をダメな自分だと責めて、

ますます自分が嫌いになる。

 

この悪循環。

私にも覚えがあります。

 

特に自分に厳しい人は、

ちゃんとやらない自分のことが好きになれない。

 

人から見て、

とてもちゃらんぽらんに見える人でも、

自分に厳しい人はいる

ちゃんとやらない自分が大嫌いだから、

かえってすべてが投げやりになったり、

破滅的な生き方をしてしまったりするんです。

 

 

私もこうして毎日、ブログを更新していますが、

他のことで、こんなに長く続いたことなんてありません。

 

なんでこんなに珍しくも続いたのか考えてみたら、

やっぱり表現することが好きラブラブ!

それに尽きる。

後は人に何かを伝えることも好きなんですよね。

 

自己表現にもいろんなものがあると思うのですが、

私は文章に書いて伝えたり、

言葉で話す伝え方が得意だし、好き。

 

だって子どもの頃から誰に頼まれもしないのに、

日記を書いたり、詩を書いたりしてましたからね。

そんなの少しも苦痛じゃないんですよ。

 

だからこうして何年間も続いたんだろうなあって思います。

 

書くのが好きな人は、

私みたいにブログをやってもいいと思いますが、

書くよりも絵を描く方が好きな人は、絵を毎日描いて、それをブログにアップした方がいいんですよ。

踊るのが好きな人は、毎日踊って、その動画をアップした方がいい。

 

 

つまりね、何かを始めようと決めても、

続かないのは、

それじゃないよっていう宇宙のサインなんです。

 

別なことをやった方がうまくいくよってこと

 

ここをなかなか理解できずに、

本当は向いていないのに、

やらなくていいことなのに、

「これをするべきだ」ていう「べき」に縛られて、

自分に鞭打って無理している人がたくさんいる気がする。

 

 

放っておいても

自然にやってることが

あなたに向いていることなんですよ。

 

苦もなくできて、

夢中になれることが、

あなたの天分なんですよ。

 

違うことを努力でどうにかしようとするのはやめた方がいい

 

続かないのはダメなことじゃなくて、

向かないことであり、

やらなくていいことなんですよ。

そういう意味では、違うと見極められたなら、さっさと撤退した方がいい

一度始めたんだから、どうしても続けなければならないと頑張ることも決して無駄ではありませんが、何もわざわざ遠回りすることもないじゃないですか。

 

やってて楽しいことをやりましょう。

 

誰かに認められようと認められまいと、

やりたくてたまらないからやることが、

本当に好きなことです。

 

認められることが最大の動機になっていることは、

実はちょっと違うんだよね。

 

そこを見誤っている人も結構いる。

 

「そうか……。

そう言われたら、味噌汁を作ってるときは、時間を忘れるなあ。

もちろんおいしいって家族に言われたらうれしいけど、

それより自分が納得した味にしたいって気持ちの方が強いなあ」

もしそうだとしたら、あなたの天分は味噌汁づくりなんですよ。

 

没頭し、集中するなら、おいしい味噌汁の大家なれる。きっとね。

それで本出したり、料理教室できるようになって、

お金もたくさん受け取れるようになるかも。

 

そういう純粋な魂の歓びを貫いて生きていくとき、

豊かさも自動的についてくるんですよ。

稼ごうとしなくても入って来るようになる。

マジで、そうだから。

 

 

やっていることが続かないなら、

違うってサインかも知れない。

やっていてうまくいかないのだとしたら、

それは違うってサインかも知れない。

 

 

「べき」や「人の期待」で生きていると、

何が自分にとっての幸せか見誤る

 

続かないなら、そんなことはやめて、

どんな些細なことでも

あなたが自然にできることで、

楽しいと感じることをやった方がいい

 

楽しいことは続けられる。

 

ブログも、

毎朝の掃除も、

宇宙との朝の挨拶も、

「私はありのままで完全です」ってアファメーションも、

好きだから

やると気持ちいいから

楽しいから

続いている。

努力してやってることじゃない。

 

 

 

「べき」に縛られなくていい。

 

楽しいと感じること、

それを続ければいいんです。

 

 

 

kittymymelodykeroppipochakkoosarupompomsinamon

お祝い発売前に増刷決定お祝い
魂が込められた言葉たちで心が元気になる本
購入者には背中を押す強烈な光を送りますキラキラ

↑光の受け取り方はこちらを♪

 

まじかるクラウン部門別ベストセラー第1位まじかるクラウン

新刊を購入するともらえる特典大アリです。

あっという間に3刷うさぎクッキー

宇宙におまかせの最新決定版!

書くだけで、願う前にかなう体質に♪

乙女のトキメキ好評発売中乙女のトキメキ

 

聴くだけで大成功脳になっちゃう花火

大ヒット作のオーディオブック発売開始

※購入者に特典音源アリグッド!

↑クリックするとオトバンクのサイトにジャンプします。