幸せって意外にカンタン! 大木ゆきのofficial blogさんより
ボ~~~っとするとどうなると思いますか?
ふっふっふ。
宇宙とつながるんですよ。
本当です。
私も毎日やっていますよ。
小学生くらいの時には、授業中にボ~~~っとしていると、
「ゆきのさん!ボ~~っとしてないで、授業に集中しなさい」って怒られたりしましたけどね。
まあ、もともとボ~~~~っとしているのが好きな人間だったと思いますよ。
だって、授業よりも、白昼夢の方がず~~~っと面白かったですからね(笑)
私だけでなく、みなさんも子どもの頃はボ~~っとしたりすることもあったんじゃないですか?
でも、大人になると、そのふわ~~~っとした時間を持たなくなってしまいがち。
そんなの時間の無駄だと思って、何かをせっせとしようとしたり、
憂さ晴らしのヒマつぶしみたいなものに興じたりする。
「忙しい」という字は、
心を亡くすと書くでしょ。
時間がないとは書かないでしょ。
つまり、人にとって忙しい状態とは、
心をいたわり、休ませ、くつろがせられない状態だと思うんですよ。
宇宙の流れに乗って、
宇宙とツーカー状態で、
面白おかしく、
自分史上最高の人生を楽しむなら、
心を亡くすほど、
無理して頑張るのではなく、
むしろボ~~っとする時間を一日に10分でもいいから取ることなんですよ。
コピーライターをやっていた頃、
キャッチフレーズが出て来なくて、煮詰まった時は、
オフィスの屋上に行って、
缶コーヒー飲みながら、
夜景をボ~~~っと見つめたりしていました。
すると、「コレだ!」っていう言葉が浮かんできたりしたものです。
たとえ何かをしていなかったとしても、
自分を責めたり、
悩み事で頭がいっぱいだったりするなら、
それは「忙しい」状態なんですよ。
心が殺伐としている状態だからね。
それはボ~~っとしているとは言わない。
そういう時はちょっと離れる。
すき間を作ってみる。
何も考えずに、
お茶でも飲みながら、
外の風景を眺めるだけでもいい。
そのわずか数分が、
マジに宇宙とのつながりを取り戻し、
どうすればいいのかわかったり、
何をしたいのかがはっきりしたり、
やっぱりそもそも幸せだったのだと思い出せてくれたり、
エネルギーをチャージしてくれたりします。
その効能は素晴らしいです。
インドで2カ月間、覚醒のコースに参加していた時も、
「黙想」の時間というのがありました。
黙想は瞑想とはちょっと違うんです。
日常のごちゃごちゃから離れて、
一人になって、ぼんやりしながら、自分を見つめ直す。
あれが本当によかった。
わずか10分でも違いますが、
時には気が済むまでボ~~~っとしてみてもいいと思います。
ボ~~~っとすることは、
時間の無駄じゃない。
逆、逆!
あなたと宇宙とのつながりを
取り戻す、
とっても貴重な時間なんです。
もうすぐお昼ですよね。
昼休みにでもやってみる?
やってどんなだったか、
よかったらコメントしてください。
それではまた
いつでも好きなだけ
いろんな光を受け取れる
予約受付中
※予約してくださった方は、
宇宙とツーカーになる至福の光が受け取れます。
3刷決定
やっと入荷しました!