フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

ご愛読者様へ

2006-07-30 | Weblog
先般投稿したレバノンの記事はPP独自の判断で削除させていただきました。
コメントをいただいた皆様には大変申し訳ございませんが掲載されたコメントも削除されましたのでご了承ください。
PPへのお叱りであればどのようなお叱りでも結構です。
しかし、コメントに対してそのコメントどうの、媚売っているのかではブログへのコメントでは無く2チャンネルのようにも考えます。
事実は事実でこれからもこのマニラにいるかぎり書き続けます。

多くのコメントをお待ち申し上げております。

コメント (47)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リビアの投資者に病院とヘル... | トップ | 油断大敵怪我一生 »
最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (last samurai)
2006-07-30 18:55:25
頑張ってください 楽しみにしてます 貴方のブログを
返信する
Unknown (tamo)
2006-07-30 19:49:44
予想外の展開・騒動になってしまったみたいですが

間違った事はおっしゃってないと思います。

大変とは思いますが続けてくださいね。
返信する
これからも (PP)
2006-07-30 20:10:18
>last samurai様 tamo様 いつもご愛読ありがとうございます。事実をこれからも書き続けます。

返信する
Unknown (honeybabe)
2006-07-30 20:18:34
2ちゃんねるとは違い、ここは良識ある大人の意見交換の場です。頑張って続けてください。
返信する
情報発信 (Cavite)
2006-07-30 21:29:43
比島の実態を発信し続けて下さい。比島と関わりを持つ日本人がこれ以上被害を被らないために、比島で恥を撒き散らす日本人を他山の石とするために。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-07-30 22:15:53
差別表\現とはこれからも闘い続けますので悪しからず。多くは語りません。これからも頑張って下さい、暖かく見守っていきます。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-07-30 23:19:32
差別の行く先は殺戮。歴史は実証している。古来からの言われなきユダヤ人への差別はホロコーストへと繋がった。

今でも色濃く残る朝鮮人への差別は、関東大震災での虐殺へ。

アメリカのイエローモンキー、ジャップへの差別は広島 長崎への原爆投下へと。

それらを形造ったのは権力者からの情報操作と民衆の無知。

フィリピン人がいい加減でアバウトでてきとーなのはよく知ってる。あのそこ抜けの明るさと家族を大切にする事も知っている。

しかし彼らは民衆なのだ。時の政府から搾取され 侵略者から奪いとられ 彼等の生き残る術は、黙って従い 家族を食わせる為になんでもやる事。ぬくぬくと死の危険もなく温室育ちの日本人が、何をわかるの?同じ条件で生きてきた訳じゃないだろ?俺たちが憎むべきはフィリピンの支配層や侵略したスペイン アメリカ 日本であって 決して貧しくてプライドかなぐり捨てて何でもやるフィリピン人ではないハズだ。

風刺とは弱い者が強い者をからかう事であって

強い者が弱い者をからかうことはイジメ 差別



返信する
Unknown (ロバヒョ)
2006-07-30 23:38:59
いろんな意見があって当たり前ですが、見苦しいのでちょと言わせてもらいます。憎むべきは うんぬん?共産主義者かい?理想論を説くなら共産党に入党したまえ。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-07-31 00:03:56
見苦しいのはお前の事だろ?共産主義?なんじゃ、そりゃ(笑) オヤジ世代の発想だな、こんな馬鹿ばかりだからこの差別垂れ流しプログが受けるんだろうな。

自分で考えたり判断する能\力がまるで無く、他人の言葉に洗脳されやすい。

俺はアタマ良いから 他の爺とは違うぞ だまされないぞ、と思うほんとの馬鹿が飛び付き易いんだろなこのプログは。小林よしのりに飛び付くなんちゃって右派と同じだよ。

で 見事に偏見に洗脳されて、それがすべてだと信じるからタチが悪い。

結局右か左かの両極端に流されるから 中庸の精神 バランスのとれた人間になれない。悪いとこもあれば良いところもある。古来から日本人の慣習たる寛容の精神を養えよ心の中にさ、おっさんどもよ。

リアリズムに見せかけた創作、おとぎ話 プロレス 演劇の世界。そう思って楽しむ分には良いかもしれないが。

返信する
Unknown (ロバヒョ)
2006-07-31 00:12:34
見事なまでの的はずれな比喩を 連発する人ですな君の意見 そのまま自分に問いかけてみたら?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事