フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

泥棒

2006-11-18 | フィリピン
愛用のカメラが消えた?
とある事務所、本当にものが無くなる。

ブレスレット・携帯電話、そして今回はカメラ。以前はなけなしの大金。

誰に聞いても分からない。

返ってくる言葉「サーヤン」

電話番しているバクラ、こいつが本当に適当な野郎。
来客の女性に無心はする。上司が居なければろくな仕事もしない。

客が来れば愛想を撒き散らし、いかにも親切なフィリピン人ぶる。
自分の仕事をさておいてマッサージまで。(チップが無いと次回からは全くしなくなるゲンキンオカマ)
掃除は毎日命じられているようなのだが、上司がいないと決してしない。
残し物の処理もせずに、最近は蟻が非常に多い。その蟻にオカマあそこを食われて偉い思いをしているのだが?

誰がこの部屋へ入ったのか聞いてみた。
バクラ「ワラ」

誰も入らなかったら、どうして無くなる?
バクラ「エーワンコ」
このフィリピンでは、蟻やゴキブリ、鼠がカメラ食べてしまうのか?
そういえば最近、この事務所鼠が多いな!
バクラ「バカ」多分という意味

貴方はその日何処にいたの?
バクラ「ここに居た。」

嘘付け。その日は俺もここにいた!
バクラ「・・・・・・・本当か?」

このバクラ、その日は別室で誰もいないことをいいことに大鼾かいて寝ていやがった。
このバクラ本当に裏表が激しく、相変わらず都合の良いときだけチャラチャラしている。

埒が明かない。誰もここへ人が入ったことは無い。ジャ何故なくなるんだ?
バクラ「ここには泥棒は居ないですよ!」 脳味噌が膿んでいるだけに言う事もおかしい。

ものがなくなることは泥棒が居るから無くなるんだよ。一度や二度であればガマンができるけど、留守番しているんだったらしっかりと留守番しな!
バクラ「フィリピン人は皆優しいダヨ!何処にもドロボーは居ないだから。」

ジャ何故無くなる?
バクラ「多分貴方忘れたんじゃない?」

さすが脳味噌膿んでいる。ここにカメラを置いてあることを知っている者は数名。
なんとも複雑な日だ。

以前、携帯が無くなり1ヶ月したら見たことのある携帯を持っていた者に「マガンダナマン」
数日後、別の新機種を持っていた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・? ジャンジャン

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニノイアキノ国際空港閉鎖 | トップ | ニノイアキノ国際空港第2ター... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (QUEST)
2006-11-18 05:33:48
怪しいな~このバクラ野郎も犯人の一人かもです。

人目が無いと何しでかすか分からない。何でも有~りの国ですね。カソ\リックなのに人は見てなくても神様はしっかり見ているという事を分かってるのか分かってないのか…



それにしても本当にフィリピンはバクラが多いですね。それも箸にも棒にもかからないブッサイクなバクラが…
返信する
借りパク… (波乗り人)
2006-11-18 08:13:46
借りパク(物を借りて返さない)も多いですよね。フィリピン人は…日本人にもいますが、迂闊に物をそこら辺に置いとけませんね…
返信する
コメント有難う御座いました。 (PP)
2006-11-18 12:20:30
>QUEST様 宗教は都合主義の場合が多いようにも。都合主義者は決して毎週は行きません。懺悔は都合の悪いときのようです。一般人と接していて、人間模様が本当に良く分かりますね。笑
>波乗り人様 フィリピンの借りパク。借金もそうですが鼻から返す気はないですね。こそ泥が多すぎますね。やるんであれば全部持っていけばよいのですが?
警察官曰く「誰が泥棒したんだろう」どうでも良くなっちゃいますね。
返信する
Unknown (Lim)
2006-11-19 07:23:41
きつい言い方かも知れませんが、
フィリピン人の目に触れる場所、
手の届く場所に貴重品をを置いて、
目を離した方に紛失の責任があると思います。

彼らにとって欲しいものがっ有って他に目撃者が居なければ、
それは利権であって貰わなきゃ損と思っていますから。

フィピーナと結婚してフィリピンに住んでいる日本人の方たちも、
「家族の中に泥棒がいる」ってよく嘆いておられます。
返信する
利権と錯覚 (PP)
2006-11-19 18:57:46
>Lim様 油断大敵怪我一生。鍵を掛けていてもなくなった?机の鍵間で壊します。鼠、ゴキブリ、蟻は本当に貪欲でした。トホホホ

コメント有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事