フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

マラテ24時

2024-01-27 | フィリピン

知人とSheraton Manila bayの5階にある「すし天」で待ち合わせ。

旧パンパシフィック2階にあった日本料理「あすなろ」。昔の雅が、5階へ移転すし天で再開。

テンヤモノに飽きていて、厚焼きはじめ居酒屋メニューのほか刺し身などを食しました。

価格もかなり高くなってようです。

食事を終え、再度雑談、時計を見たら日が変わる頃。

意気投合花金のマラテを俳諧。

ボコボ通りの交差点からペドロヒル通りまでおそらく200Mくらいエーマビー二通りを歩いていて何十回声を掛けられたことやら。

通り沿いは1985年当時のデルピラー通りを思い出されるようにカラオケが並び、店頭には高さ15C Mはあろうハイヒール仕様のサンダルを履き、

胸をあらわにしたオネーさんたちが店頭で「イラッタイマセ」を連呼。

ママさんと思わしきおねーさま?がメニュー持参で駆け寄ってきて、

「パパ1時間半だけ700ペソ。可愛い子たくさんイルだからお願いしますなマン」

3、4歩あるけばまた同じことが起こる。

午後7時頃は、多少人は出ていたものの、この時間帯になると4、5年前とは全く変わり外国人がいない。

 

知り合いのブガウ(ぽんびき)とばったりでくわし、話を聞いてみた。

やることがないから未だここで客引きしている。ご飯など食べられない。

4、5年前も確かにひどかったけど、コロナが開けても客はこない。全盛期の3割にも満たない。

開店したものの、G R Oの給料も払えない程暇と嘆いていました。確かに閉まっている店もある。

客引きの上手いママさんに口説かれ、連れと一緒にクラブスーパーケイコへ。

入店時の提示額、一人700ペソビール飲み放題。

店内入った途端黄色い声で「イラッタイマセ」女性は30名ほど。

全員15C Mのハイヒール仕様サンダルを履いた168cmくらいのニセ身長女性。

着席と同時にテーブル前に並び始めた。変わらず昔彷彿させた形式が未だに続いている様子。

ママさんが適当に席に2名つけてくれた。

そういえば「お名前はなんですかパパ」聞いて来なくなったのか。

お客様は我々含めて6名。

 

オネーさんの持ち物も今ではサムソンのフリップ式携帯が主流なのか?

確かにiPhon派もいた。客がいないのか携帯で遊んでいる様子。

聞いてもいないのに身の上話が始まった。

相変わらずのストリー。

そして、どこに住んでいる。

香港ですよ。

あなたチャイニーズか?ホテルどこ?のあとは「歌って下さい」以降進展なし。

1時間半程飲んで請求が2名で4800ペソでした。

オネーさんに毎日の来客数を尋ねた。

10人くらいの日がほとんどで、その多くは駐在員と偽日本人。

日本人は高齢者。偽日本人、時折、とんでもない金額を使うチャイニーズがいるとか。

1992年のリム市長による遊興街一掃も結果的には失敗。開発が遅れ、結果は、あいかわらず発展性のないマラテでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ICCから逮捕状が出る日を恐れ... | トップ | 大将鍋 マラテ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事