「これは良い」→「この発祥が我が国だった
ら自慢できる」→「我が国発祥だったかもしれ
ない」→「きっとそうだったにちがいない」→
「いや、絶対にそうだったのだ」
更に儒教思想には「先に生じたものが偉い」
との考えがあるそうなので、どうしても優れた
ものは、「我が国で発祥したのだ」と思いたい
のでしょう。そういうわけで、根拠となる証拠
(エビデンス)が示されることはありません。
こうして、かの国では、あらゆるものの起源
が、かの国にあると思い込んでいる、あるいは
そう有りたいとの思いが、脳内で変換している
のかもしれません。^^;
最強の起源説は、宇宙の創造も、かの国発祥
なのだそうです。だとしたら、万物がそれから
生まれ出ているわけなので、個々の起源を主張
するまでもないでしょうに。^^;
どこが先かというより、それをどう活かして
いるか、どう発展させたの方が、はるかに重要
だと思いますがね。先のものがなにより偉いと
なると、物事の発展や進展が否定されてしまい
ますよね。
あ、漢字の起源も、かの国なのだそうです。
それなのに、なんで捨ててしまったのでしょう
かね?こういった主張は、遊んでいたおもちゃ
を手放した子が、他の子がそれで遊びだすと、
「僕のおもちゃだ!」と言い張るのに似ている
ように思います。おもちゃは、その子の持ち物
でもないのに、そう言い張る子がいますよね。
そういう子には、おとなはいちいち構うことは
なくて。別のおもちゃを与えて済まします。
ただ、金属の活字は、朝鮮北部から出土して
いますので、朝鮮が初だったのかもしれません
が、これが世界各地に伝搬したという証拠は、
見つかってはいません。
しかも、それを使っての大量印刷は行っては
いなかったのが、グーテンベルクとは異って、
残念なところですね。
活字を用いた印刷技術は、グーテンベルクが
始めたとする方が適切でしょう。
prairie@mbh.nifty.com
ら自慢できる」→「我が国発祥だったかもしれ
ない」→「きっとそうだったにちがいない」→
「いや、絶対にそうだったのだ」
更に儒教思想には「先に生じたものが偉い」
との考えがあるそうなので、どうしても優れた
ものは、「我が国で発祥したのだ」と思いたい
のでしょう。そういうわけで、根拠となる証拠
(エビデンス)が示されることはありません。
こうして、かの国では、あらゆるものの起源
が、かの国にあると思い込んでいる、あるいは
そう有りたいとの思いが、脳内で変換している
のかもしれません。^^;
最強の起源説は、宇宙の創造も、かの国発祥
なのだそうです。だとしたら、万物がそれから
生まれ出ているわけなので、個々の起源を主張
するまでもないでしょうに。^^;
どこが先かというより、それをどう活かして
いるか、どう発展させたの方が、はるかに重要
だと思いますがね。先のものがなにより偉いと
なると、物事の発展や進展が否定されてしまい
ますよね。
あ、漢字の起源も、かの国なのだそうです。
それなのに、なんで捨ててしまったのでしょう
かね?こういった主張は、遊んでいたおもちゃ
を手放した子が、他の子がそれで遊びだすと、
「僕のおもちゃだ!」と言い張るのに似ている
ように思います。おもちゃは、その子の持ち物
でもないのに、そう言い張る子がいますよね。
そういう子には、おとなはいちいち構うことは
なくて。別のおもちゃを与えて済まします。
ただ、金属の活字は、朝鮮北部から出土して
いますので、朝鮮が初だったのかもしれません
が、これが世界各地に伝搬したという証拠は、
見つかってはいません。
しかも、それを使っての大量印刷は行っては
いなかったのが、グーテンベルクとは異って、
残念なところですね。
活字を用いた印刷技術は、グーテンベルクが
始めたとする方が適切でしょう。
prairie@mbh.nifty.com