大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

最近購入の掃除機

2024-08-27 09:35:00 | 日記
 Panasonic の新しい掃除機。娘(仮)には、
大好評です。掃除後に充電器にセットすると、
ゴミが充電器内部紙パックに吸い取られるので
手を汚すことなく捨てられます。(MC-NS100K)

(以前に紹介済み)
 従来のは、掃除機を開けて内蔵のカップから
ゴミを捨てる必要があり、カップも洗う必要が
ありました。
 一時期は、資源節約のためか、紙パックから
内臓カップに移行していましたが、衛生面から
元の紙パックに戻ったようです。塵埃を直接手
で触らなくて済みますからね。現在のトレンド
なのでしょう。

 軽いので、娘(仮)は、2Fの掃除にも持って
上がっていくほどです。2Fにもコード式掃除機
が置いてあるのですがねぇ。よほど気に入った
ようです。(^_^)
 前のコード式掃除機は、近所のリサイクル店
に持ち込もうかと思っています。清掃局に処分
を依頼すると、分解資源化されると思います。
それよりも電気製品はリユースされる方が良い
ですからね。

 娘(仮)は隣のアパートの自分の部屋に掃除
のため、持っていくこともあるかも。そのうち
に「欲しい」言い出しかねない。^^;

         prairie@mbh.nifty.com




「白羽の矢が立つ」

2024-08-26 09:35:00 | 日記
 人身御供にする娘の家の屋根に、神が白い羽
の矢を突き刺す、という言い伝えからこのよう
な言い方が生まれたそうです。人身御供になる
のですから、嫌な役目を担ってしまった状態を
指します。普通の矢では、見立たなくて見逃す
かも知れないので、目立つようにと神様は白い
羽の矢を使うのでしょう。
 そういえば、正月に神社からいただく破魔矢
も白い羽根の矢ですよね。でも、現在の破魔矢
には鏃がついていません。昔は神社によっては
鏑矢(蕪のような形をしていて射ると音が出る
ので、相手に脅しとなる)のもありました。

 逆に、多くの仲間の中から、名誉ある役目に
なったり、特別に昇進することになった場合は
”抜擢”と言います。”どんぐりの背比べ”状態の
中から、一人だけ引き上げる形になるからなの
でしょうかね?

PS. 8/22の「妙正寺川の水防対策」と8/25の
「保育園の園庭」に写真を追加しました。

         prairie@mbh.nifty.com





保育園の園庭

2024-08-25 09:30:30 | 日記
 何が工事が始まった・・・

 お盆が終わってから、何やら工事が始まって
います。そう広くはない園庭には、子どもたち
遊ぶスペースがないので園児らの姿がなくて、
寂しいですねえ。(:_;)

 お盆休みで保育園を覗いても、子どもたちの
姿が見えませんでしたが、休み明けになれば、
元気な姿を見ることができそうだ、と期待して
いたのに、残念なことです。

 何ができるのだろうか・・・

ps.
 事情があって、写真が掲載できません。^^; 

         prairie@mbh.nifty.com




「三輪特定小型原付」

2024-08-24 09:30:00 | 日記
 新たなジャンルの軽車両タイプの物が発売に
なるとのこと。電動の三輪車なので、安定した
形で乗れそうなので、秋に購入しようと思って
います。
 いわゆるシルバーカーとは異なり、自転車の
ような構造で、走行モードが6km/時と20km/時
の二つがあります。6km/時の方は歩での道走行
か可能なようで、車道を走るときは20km/時 で
走行ができるようです。
 ただ、これは最近に認可されたようなので、
走行ルールなどが不明です。私が居住している
商店街では、車は一方通行路なので、果たして
この三輪車が逆行できるのか?などが不明なの
で、この辺りを確認しようと最寄りの警察署の
交通課を訪ねました。

 どうやら、この手のものが認可されたばかり
のようで、交通課の担当者の手元にはまだ情報
がないようです。(:_;) 警視庁のホームページ
には、わかりやすいとはいえないページがあり
ますが、車輌の説明に終止しています。これを
利用するのは老人が多そうなので、使用上の際
の注意事項とか、表示内容は利用の方法などを
噛み砕いた解説文にすべきでしょう。
 まだこの乗物への対応法が、充分にはできて
いないようです。(:_;)

 まあ、購入は10月頃を予定していますので、
時折このページをウォッチすることにします。

         prairie@mbh.nifty.com




落語での蕎麦

2024-08-23 09:30:00 | 日記
 食する様を音で表現します。しかも大げさな
音で。^^; 欧米では食事の際に音を立てるのは
マナー違反とされていますので、蕎麦を食べる
シーンには驚くようです。
 欧米の食事で音が出るといえばスープを飲む
際のシーンが浮かびますが、音を出してはいけ
無いのは、むしろナイフやフォークが皿などに
当たる音を嫌ってのことではないのか、と私は
勝手に思っています。ナイフは武器でしたから
ね。

 しかし、蕎麦を啜るのにはそれなりの理由が
あります。蕎麦を啜ると、蕎麦は口内に留まり
一緒に吸い込んだ空気は肺に到達します。次の
瞬間に呼吸するために、空気を吐かねばなりま
せん。
 その瞬間には口の中に蕎麦がありますから、
肺からの空気は鼻から外に排出されます。その
際に、蕎麦の香りを感じます。よって、蕎麦を
咀嚼すると同時に鼻の中の香りを楽しむという
ことになり、口内と鼻腔の双方で、おいしさを
感じる仕組みなのです。蕎麦を啜らずもぐもぐ
と食べると、蕎麦の味を感じるのは口内の蕎麦
のみなので、旨さが半減してしまいます。

 ほかに、ラーメンなどの場合は、熱いスープ
の温度が下がるので、口の中が火傷しない効果
もあります。本当は、スープを飲むときも啜る
方が火傷をしないで済むのですがね。

         prairie@mbh.nifty.com