プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県川口市 不親切なフレッツの工事

2024年10月20日 | アンテナトラブル

埼玉県川口市に伺いました。

ケーブルテレビを解約後フレッツテレビにしたそうですがフレッツテレビ切替後では

ONUが有るリビングともう1部屋だけでしかテレビが見れないそうです。

他の部屋でもテレビが見れるように配線を戻したいとのことです。

屋根裏の配線を見てみます。

ケーブルテレビのブースターが使われていないのにコンセントが差された状態で放置されています。

配線を組み替えたフレッツの業者が抜いてくれなかったようです。

 

 

ONUから来たアンテナ線が1本だけ繋がれていてその部屋だけが

テレビが見れるようです。

 

 

ONUからの配線をこの分配器に差すだけなんですが、なぜか他の部屋に行くアンテナ線は

全部外されていました。

 

 

ONUから来ているアンテナレベルが低いからなのか?

でも65dBμVありますね。

 

分配器を通した後のレベルでも十分なレベルになっています。

フレッツの業者はなぜこんな嫌がらせのようなことをするのか理解できないです。

 

外されていたアンテナ線は分配器に繋いで本来のフレッツ用の配線に組み替えました。

内容だけ見ると不親切な業者で不誠実な工事でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県杉戸町 アンテナ端子に繋いでもテレビが映らない

2024年10月11日 | アンテナトラブル

埼玉県杉戸町に伺いました。

アンテナ端子は有るけどテレビ抜繋いでもテレビが映らないそうです。

テレビを移動させたいらしいです。

 

 

測ってみると確かに信号が来ていないようです。

 

 

同じ部屋の逆側の壁にアンテナ端子が有って現在はそこで

テレビを見ています。

ここはなぜか壁から直接アンテナ線が出ています。

 

低いですがレベルが出ています。

 

中でアンテナ線を繋いでいました。

 

 

1本繋がっていないアンテナ線が有りました。

これが逆側に行っているアンテナ線なのでしょう。

 

 

ここで繋いでみます

 

 

使えるようになりました。

たぶん中間タイプのテレビ端子を使うとレベルが落ちるので

外されてしまったようです。

全部のテレビ端子を使うならブースターを入れれば済むでしょう。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 テレビが映らなくなった

2024年10月06日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にテレビが映らなくなったということで伺いました。

以前に当店でアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

全部やったわけではないですが詳細は覚えていません。

確かに映っていないです。

この感じだといつものブースター電源部の故障の可能性が高いです。

 

バルコニーにブースターが有ったのでそこを見てみます。

 

 

ランプが消えていて動作していないようです。

 

 

計測器から電気を送ると正常に動作します。

ブースターの故障では無いようです。

 

電気がここまで来ていないことが原因ですね。

となるといつもの電源部の故障かと思ったら・・・・

お客様が掃除のときにコンセントを抜いてしまったようです。

 

 

電源部を元に戻してテレビで確認しました。

良好な数値です。

部屋に電源部を置いていると何に使われているのか忘れてしまいコンセントが抜かれることが

多いです。

屋根裏に電源部が置ければ一番いいのですが・・・

 

 

帰って写真を見ていたらなぜか前置ブースターの電源送りが入りになっているのに気付きました。

自分が入れたのかな?

 

 

近くに行った際に伺って切っておきました。

この記事を書いていてまた新たな疑問が・・・

当店でアンテナ工事をやったのは10年以上前だと思うのですがその時は4K8Kのブースターは

無かったと思います。

となるとこのブースターは私が付けた物じゃない?

 

工事履歴を探せば残っていると思いますが面倒なので

今度行った時に聴いてみましょう。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市 テレビが映らなくなったアンテナ点検修理

2024年09月26日 | アンテナトラブル

茨城県取手市に伺いました。

家のテレビが映らなくなったのでネットで調べると当店のブースター電源部不良の記事を見て

同じだと思われご連絡を頂いたそうです。

ただ、最近ブースターの不良が出ているのはこの数年に設置したアンテナに限ってです。

拝見したところアンテナを設置して25年は経っているようです。

 

アナログ放送時代に建てたアンテナで地デジ移行時に工事は行っていないようです。

 

今回復旧したとしても保証は手直しした部分についてのみですね。

 

 

これはたぶんUV混合器でしょう。

 

 

アンテナ線が怪しい気がします。

 

電圧を確認しました。

中途半端な数値です。

12Vでブースターが動作するか微妙な数値です。

 

 

ブースターに直接電気を送ってみるとちゃんと動作していました。

 

 

BSの数値がおかしいですが調整なのか向きが有っていないからなのか不明です。

 

丸まっていたのを切って短くしてみました。

普通なら電圧は上がると思うのですが10.9Vに落ちてしまいました。

アンテナ線の劣化かブースター電源部の故障か判断がつきませんが

アンテナ線はどう見ても交換した方がよさそうです。

 

 

軒下のところまでアンテナ線を引き直します。

 

 

ここから屋内に入っているみたいです。

 

接続前に屋根の部分を切って劣化していないきれいな位置で測ってみました。

 

 

14.5V出ています。

やはり屋根に転がっていたアンテナ線が原因の公算が高いです。

 

テレビは見れるようになりました。

機を見てアンテナの交換を検討して見て下さい。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 テレビが映らなくなった

2024年09月16日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

アンテナを見上げるとブースターがマスプロ製だったので屋根から見ることにします。

DXアンテナ製だと電源部の故障が殆どなので室内側から見ることにしています。

 

 

アンテナ線は白色ですがそれほど劣化していないようです。

 

 

マスプロ製のブースターです。

 

 

電源ランプが点灯していません。

珍しいです。

電源部の故障かな??

 

 

電圧が来ていません。

電気が来ないとブースターが動かないのでテレビが見れなくて当然です。

 

 

アンテナ直下で測ってみると4~5分配程度ならブースターは不要な数値です。

地デジだけなのでブースターは無しで良いですね。

 

 

千葉は元々映っていませんがMXは視聴できなくなります。

 

 

お客様に確認してブースターを介さず配線をしました。

 

 

室内側に移動します。

電源部の故障だと思っていたのですが故障はしていないようです。

 

電圧も正常に出ています。

マスプロ製のブースターは落雷などで一時的に電気を供給しなくなることが時々有るようです。

以前にも何回か有りました。

コンセントの抜き差しで復旧するようで故障はしていないようです。

 

 

屋根上で直結したし今後また同じケースが起きるかもしれないので

ブースターは外します。

これでテレビは映るようになりました。

ブースターも外したのでその部分のトラブルも今後はありません。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする