茨城県取手市のご新築に地デジアンテナ工事に伺いました。
ホームページ、当ブログをご覧になられてのご依頼です。
お客様はこちらの平面アンテナをご希望ということなので、まずは受信可能かどうか測定させていただきます。
測定の結果、全てのチャンネルが『最高』というわけではありませんが受信可能と判断しました。
万一受信不良になった場合は場所を移動したりするのでビス穴が残ってしまう、等リスクを
説明してお客様に平面アンテナ(デザインアンテナ)を設置するか最終的に判断して頂きます。
結果、、、、屋根上に八木式のアンテナを設置するということで落着しました。
地デジアンテナを組んでいきます。
錆び易そうな部位にラッカーを吹いておきます。
アンテナマストはキャップ付きを使用します
使用するアンテナは接栓式なので防水型接栓を使用します
アンテナ設置途中
完成しました
ステンレス支線は上下2段の合計8本で引きますので強風時も安心です
アンテナ直下の数値です。
受信レベル低めではありますが品質は申し分ありません。
千葉テレビの方が良い数値です。。。
見通しが良いです
前方に電気の鉄塔があって高圧線が走っていますが、デジタル放送の場合はほとんど影響が出ません。
この辺がアナログ時代と大違いですネ。
天井裏にブースター用電源部を設置します。
因みに使用ブースターはマスプロUB33Hです。
最後にTV端子でチェックします。
どのチャンネルもこの測定器で最高値の数値となりました
このエリアならスカイツリーに移行しても問題無いでしょう。
千葉テレビ
この度は当店にアンテナ工事をご依頼いただき、有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ご新築おめでとうございます!