プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県つくば市 防犯カメラ取り付け

2014年02月26日 | 防犯カメラ工事

茨城県つくば市のお客様から「防犯カメラを買ったから付けに来て・・・」と連絡が有りました。

2台購入したそうで1台はドーム型カメラでしたがこちらは壁に設置します。

1台分だけケーブルも購入したそうですが、長すぎです・・・

 

どちらのカメラも赤外線付きで夜間の撮影も可能です。

 

 

ケーブルが無い方は3CケーブルとAE線で配線します。

 

同軸ケーブルをBNC端子で加工します。

端子は信頼のカナレ製です。コピー商品では有りません(のはずです)

 

圧着ペンチもカナレ製です。

 

ケーブルを加工してカメラに接続します。

 

画角の調整には小型のモニターを使います。これが有るのと無いのとでは大違いです。

 

モニターで確認しながらカメラを調整します。

 

室内にケーブルを引き込んで加工します。

 

お客様と映像範囲の確認をして完了です。

 

無事完了です。

今回も当店にご依頼いただき誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県春日部市 テレビが映らない アンテナ修理

2014年02月26日 | 埼玉県春日部市 アンテナ工事

埼玉県春日部市に雪が積もって以来、テレビが映らないという案件に伺いました。

屋根に上がって確認すると、地デジのアンテナ線が抜けていました。

 

抜けたというより緩んで外れた感じです。

工事屋さんがしっかりねじ締めしなかった事が原因のようです。

 

引き込み線がこのような状態なのでこちらは支線に絡めることにします。

 

リフォームをしたそうで、その時に付けた分配器でしょうか。。。

 

開けると、凄い埃です。しかし問題無く使えているようなので今回は不問とします。

 

地デジ以外にも、以前は映っていたBSが映らなくなっていたので一緒に見てくださいとのご要望が・・

電気はちゃんと来ているようです。

 

支線がこのような状態でした。緩んでしまいアンテナの方向が変ってしまったようです。

 

前回、量販店に頼んだら高校生のような少年が来て長時間苦闘していたそうです。

 

支線を張り直してアンテナ線を絡めておきます。

これで引っ張られる事はないでしょう。

 

分配器から出ているもう1本は転がったままですが、真っすぐに転がっていますのでアンテナ線が抜けるくらい

引っ張られる事は無さそうです。屋根を横切ると雪で引っ張られやすくなります。

 

これでOKですね。

 

室内の配線仕様で激しい減衰の端子があり、そこではBSは視聴出来ませんが

普段必要とされている端子では問題無く視聴可能となりました。

アンテナは適当にやらかした工事を手直し、理解することはとても大変です。

しっかり施工してくれる工事屋さんを探してください!

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市 アンテナの修理 映りが悪い

2014年02月26日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからご依頼頂き千葉県柏市に伺いました。

雪の影響以前からテレビの映りが悪いとの事です。お客様自身で卓上ブースターを入れてみたり

したそうですが改善が見られないとの事でした。

念のためお客様に卓上ブースターを外すようにアドバイスさせて頂きましたが改善されないということなので

お伺いとなりました。

まずレベルを確認します。う~ん・・・確かにおかしな数値です。

この場所でこんな数値になるはずが無いのですが・・・お客様宅は2端子のみしか無いそうです。

 

屋根に上がってアンテナ直下で確認します。

UU混合されていますが、スカイツリー移行センターの人が来てアンテナを追加したそうです。

ブースターの蓋が開いていますね

 

あまり酷くはなっていませんが錆びています。

 

このUU混合器も移行センターの工事人が付けたようですが、あの工事は何だったのでしょうか?

現在これらの工事に関しては保証や手直しの受付してくれません。地方から出稼ぎ感覚で来て

適当に施工して帰っていきました><

 

ケーブルを抜いてみると腐食なのか、焦げているのか・・・・

 

接栓を作って電圧を計ってみます。あれれ、電気が来ていませんね??故障したのかな?

お客様に話を聞いて電源部を探しましたが見つかりません。お客様は自宅にブースターが付いていたことも

知らなかったそうです。

 

結局見つからないので試しに直接繋いでみました。

そうすると、見事に改善されていました。。。

 

よく判りませんが改善されたので追求しないことにします。

今回はUU混合せず移行センターが付けていったアンテナのみ使用しています。

自己融着テープを巻いて仕上げました。

 

最後にテレビ端子で確認します。

どのチャンネルも良好に改善されました。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする