ホームページ、当ブログからのご依頼で千葉県流山市にお伺いいたしました。
【フレッツに加入したが解約する。フレッツテレビを使っているので配線を通常のアンテナ配線に戻したい。
先日まで人に家を貸していた時住人が立てたアンテナがあるのでそれで見れるようにしたい。
さらにその前に貸していた人はケーブルテレビに加入していた】
大体こんな内容です。時々フレッツテレビ解約に伴うアンテナ配線工事が最近ちらほらあるように思います。
しかし、お客様宅はフレッツテレビ用の配線組み換えはしていませんでした。テレビが1台しかないためONUからテレビに直接
配線していたのです。じゃあなぜテレビが見れないか?調べるために天井裏に潜りました。
ケーブルテレビのブースターが有ります。
コンセントが抜けている事が原因なのかと思いましたがそうではないようです。
端子の数が足りていませんネ?・・なぜでしょう。ケーブルテレビのブースター出力のケーブルを挿すところがありません。。。
訳が解らないので屋根の上からきているアンテナ線を調べます。
レベルが十分有るためブースターを介さず分配器の入力に入れます。
入力に入っていたケーブルは挿すところがありませんネ。どうやらこれは2階の部屋の分らしいです。
という事はここにアンテナ設備があったと思われます。
家を貸していた人間がそれぞれ違う手段でテレビを見ていたのでなぜこうなっているのか説明がつきません。
端子を減らした場合、後から元に戻す場合があるので付いていた分配器はそのまま置いておいて欲しいですね(ケーブル会社さん)。。
お客様にはテレビが見れない部屋が有るという事を説明しましたが、人の記憶は曖昧なので、「テレビが見れない部屋がある」ということで
工事依頼しなければよいですが・・・(笑) この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。