アンテナ工事に続いてLANの配線工事に入ります。
同一階の対角方向に配線します。配管が無いので屋外に配管を敷設して配線します。
LANコンセントご希望の位置に開口しました。
もう一方の方はルーターが付くであろう場所に設置します
配管が出来ました
変則的な曲がりはPF管(ジャバラ)を使用します。
直線部分はVE管です。
PF管だけを使えば工事はすごく楽ですが見た目が悪いので直線部分は極力VE管を使用します。
個人的にPF管だけの工事は手抜きだと思います。
反対側もLANケーブルを室内に入れました。
このカテゴリ6のケーブルを加工してコンセントをつけます
両端ともコンセントがつきました
最後にLANチェッカーを使って誤結線が無いか確認します。
PASSとありますのでご配線は無いようです。
この度はアンテナ工事、LAN工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ご新築おめでとうございます!
*********************************************************************************
アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!
当社ホームページ
***********************************************************************************