大型マンションのロビーにある換気扇の交換工事に伺いました。
通常はお断りするエリアでしたが近日中に県庁へ行く用事が有ったのでこちらの工事後に県庁の用事も済ませられるので
お請けすることにしました。
ご依頼を頂いたのはこのマンションの自治会長さんで、管理会社から換気扇の型番を教えてもらい指定の
後継の換気扇を2台用意して伺いました。
大きな敷地内に何棟も建っていて大手のゼネコンが工事を行い系列の管理会社が常駐して管理を行っているそうです。
(因みに当店もそこの協力会社に登録されています)
換気扇の型番の情報などは管理会社から教えてもらうそうですが工事を発注すると高額になるそうで細々した工事は
自治会からあまり発注しないそうです。世知辛い話ですが・・・
こちらがロビーの換気扇です。音が大きいので現在は止められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/385165073157893fa4517c959cea4b37.jpg)
養生をして工事を行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/28294512075698e4bef0f21875511669.jpg)
1日中運転しているので汚れ方がすごいですね。
24時間回しっぱなしでよく10年以上も持ったな・・・という感想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/e9e4a4dabed10ed823533746e6982899.jpg)
複雑な設置になっていますね・・・外せるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/fafa19fd8022ef984912c6f4b28dc9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/6b9e2da36ddfda6d4fa47d7e2d8ff882.jpg)
ちょっと変わった設置ですが実はよく考えられた設置方法で入れ替えが簡単でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/e882160fd133d51b4ef635465f9eb593.jpg)
換気扇が外れました。家庭用と重さが全然違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/a8679c9e1c599b7bcd338cdd0f78e620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/7ad3bb91619c3d6285f56f23c3b9fa71.jpg)
鉄のフレキですが腐食して穴が開いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/dbcec1c3f0d5183afb3066b87feef8b7.jpg)
きれいなところまで切ってアルミフレキに変換しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/05daedbcc16ea76ca74f362550388111.jpg)
換気アダプターを設置しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/6e84a3df1838b9fe44d866063c5bf79c.jpg)
新しい換気扇が設置出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/08b6ecc17e22ea87ee45e7ce8245f418.jpg)
グリルを付けて完成となりましたが実はグリルは既存の物を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/c5a884412b26a3a4ae113fc35258b9f6.jpg)
グリルに書いている型番と今回私が用意した(教えてもらった)型番が実は違っていたのです。
換気扇は小型だがグリルは大きなサイズの物が付いていた、ということです。
管理会社は新築時の仕様から設置した換気扇の後継型番を調べて自治会に教えてそれを聞いた当店が換気扇と
グリルを用意したのですが換気扇とグリルが全然違うものだったんですね。。。なので今回当店で用意した
グリルは小さくて使えませんでしたので3者で話した結果グリルだけそのまま既設品を流用となりました。
もし私が見積もりに行ってグリルの型番を見て換気扇を用意していたら設置そのものが出来なかったですね。
あまり無いケースですが勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/5ea2d547fb9841bbe57f55ea5276e474.jpg)
2台目も同様に交換します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/7be0f89a9dbe268ddd155f4500660adf.jpg)
こちらも埃がすごいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/0327b231b4a15ef3cc6ee06b601b77be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/730c02342848357db35e60ee57c3355d.jpg)
こっちはそんなに錆びていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/0356e2a17e983790ae600e5088aa6d98.jpg)
新しい換気扇が付きました。
換気扇用の枠は小さい物に合うようなっていて全体の開口は1サイズ大きなグリルに合うように作られている。。。
誰が考えたんでしょうか?よくできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/cff556d8ac84bb81fcc2be45532cbc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/2e5be69f1e71413871ac6e9e23dc25fe.jpg)
PS内のブレーカーを上げて試運転をして作業完了となりました。
この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。
アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!
当社ホームページ
株式会社プライムワーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/d41cca3399a5ef6e0b3da2933f79e8d6.png)
お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/b32f6c255785f33ece67932038a122fd.png)