埼玉県春日部市にテレビが映らないというお宅に伺いました。
前日夜にネットで探した業者に来てもらったそうですが高額だった為、見積りだけもらって工事は断ったそうです。
ネットで検索する場合上の方に表示されている「スポンサー」「広告」枠の業者に電話するといい結果にならないことが多いです。
良く調べてから電話をした方が良いですね。
ブースター電源部が有りますがこれは問題無さそうです。
ベランダにBSアンテナと地デジアンテナが並んで設置されていました。
あまり良い工事では無さそうです。
「ケーブルテレビをやめてネット回線に契約を変えるとアンテナ工事が無料、割引になります」という類の工事らしいので
まあこんなもんでしょう。
屋内用の2分岐器で分けて配線されています。
配線を調べていきます
原因を調べていくと1階の電源部からブースターまでの配線が不良のようです。
電源を送って別の部屋で見るとちゃんと映ります。
最初ベランダのブースターの故障を疑ったのですがなぜか設定が変更されていました。
設定を戻して電気を送ると正常に動作します。
前日来た業者さんの見立てではブースター不良という事だったみたいですが・・・・・
一見見た目は問題無さそうなこのアンテナ線を引き替えていきます。
このアンテナ線はRG6ケーブルです。
アンテナ線を引き直します
黒色の同軸ケーブルで引き直しました
この屋内用の分岐器はそのまま使用しました。
手直しをやるとキリが無いので今回は直接原因の有る部分だけを直しました。
既存のアンテナ線の何が悪かったか分かりませんがアンテナ線が原因で間違いないようです。
ご依頼頂き誠に有難うございます。