プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市ポラス新築エアコン工事

2023年11月16日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。

ポラスさんの新築物件のようです。

お客様がお持ちだったエアコン2台を取り付けます。

室内機は2台とも2階取り付けで1台はバルコニー置きでもう1台は地面置きになります。

在来工法の家で筋交いは有りますが片側だけのようです。

ポラスの家はなぜかエアコンの取り付け場所に左右両方に筋交いを入れていることが多いのですが

今回は右側だけに入っているようでした。

なので2台とも左後ろ抜きです。

ポラスの家でエアコンの入れ替え工事に行くと筋交いが抜かれてエアコンが付いている家を多く見ますが

抜く人が悪いのですがエアコンが付く位置に左右両方に筋交いを入れるのもどうかと思います。

大抵はこのように取り付け位置を自由に選択できないわけですからハウスメーカー側も考慮するべきですね。

ちょうど穴を開ける位置に筋交いが来るので左右に入れられると穴を開けるのは賭けになってしまいますね。

 

真空ポンプを使ってエアパージをして1台完了

 

もう1台は地面置きなのでハシゴ作業ですが玄関の階段が被りますが段差を解消できる脚が付いているので問題は有りません。

若干高さが足りないので木を敷いてクリアしました。

 

アイボリーの配管化粧カバーを使用しています。

ここもエアコン工事に無理な造りになっていますね。

通常よりも雨樋(縦樋)が内側に入っていますので隅にエアコンを寄せて穴を開けると樋に当たってしまいます。

ここも強制的に左抜きです。

 

 

ここは室内機を少し中央寄りに寄せることが出来たので普通に穴あけが出来ましたが1台目のように左右に動かせない場合は

穴を斜めに開けたりしなければなりません。

小窓にはカーテンレールを付けないそうですが最悪内側にレールを付ける事は出来そうです。

ポラスの設計の人がここまで予測して設計したかというと絶対にそれは有りません。

たまたま逃がして取り付けできただけです。

お施主さんはみんな自分が買ったハウスメーカーさんを良いように思いたい願望が有るのですが実際は全体の事が見えていないことが

多いです。自分は家電製品の据え付けだけ考えればいいので見るべき範囲が狭いと思いますが設計する人は家全体を見渡すことが出来る

広い視野を持っていないといけませんね。

エアコンが付けられない家、無理をしなければ付けられない家が多すぎる気がします。

エアコンが付けられないという事は現代では有り得ないわけですから!

 

こちらも真空引きをして完成。

2台とも問題なく運転できました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする