先日お伺いした流山市の新築のお宅に再訪問させて頂きました。
外構工事の関係で延期となっていたエアコンの取り付け工事です。
今年は雨の日が多かったので外構が遅れているという話をよく聞きました。
穴あけから始めます。
左側に筋交いが入っているので右側を抜きます。
穴を開けて貫通スリーブを入れておきます
富士通製エアコンXシリーズです
前回もそうだったのですがこの換気口の位置が高すぎです。
エアコンの取り付け位置近くに設けられているので取り付け時は考慮する必要が出てきます。
今回のエアコンは干渉しないようですがエアコン入れ替え時は毎回注意しないといけません。
もう200ミリ程度低く設置すれば心配の必要は無いのですが。。。
外の配管化粧カバーを仕上げていきます。
微妙な曲がりなので角度が変えられる部材を使っています。
室外機は正面に置けない為遠くなります。
面が変わって横引きも長めです。
室外機に接続して真空引きです
配管が長いので今回はパッケージエアコン用の真空ポンプを持ってきました
最後に試運転を行い作業完了です。
複雑に風向きの調整が出来ます。
再びのご依頼誠に有難うございます。