10年以上前でしょうか・・・エアコン工事や電気工事などをご依頼頂いた春日部市内のお客様から
久しぶりにご連絡を頂き伺いました。
時々テレビが映らなくなるそうです。
アンテナ端子の交換や分配工事はやった記憶が有りますがアンテナそのものは手を加えた記憶が
有りませんでした。
アンテナ端子のレベル品質です。
こんな数値でも見えるのだから最近のテレビの性能はすごいです。
屋根に上がってアンテナをチェックします。
アンテナは使われていませんでした。ブースターの出力線が切れていますね。
後で判ったことですがこの地区は電波障害地域で共同受信設備で受信しているようです。
このアンテナはそのまま撤去せず残ったままになっているだけです
道路側からアンテナ線が来てアンテナを経由して
ベランダ側から屋内に入っているようです
途中でアンテナ線を切ってチェックします
ここまでは良好な数値で配信されていました。
ここから先で原因を探します
怪しい繫ぎを見つけました
ちゃんとテーピング出来ていませんね
テープを剥がして確認すると中継接栓部分が腐食していました。
電気は流れていないはずですが長年雨水が侵入した結果でしょう
屋根上からベランダまでアンテナ線を引き直しました
また室内のアンテナ端子で測って見ました。
良好な数値になっていました
当店にご依頼頂き誠に有難うございます。