埼玉県久喜市にアンテナ工事のご依頼で伺いました。
去年の工事で時間が経っているのと複雑な工事だったので詳細が思い出せないです。
以前は千葉テレビが見れていたのにスカイツリーになってから見れなくなったそうです。
当時開設されていた受信対策の窓口に連絡をしてアンテナ工事をやってもらったそうですがパラスタック2本を
3.6mマストで建てても結局受信が出来なかったそうです。
今回はパラスタックを外して自分が購入したアンテナを使って千葉を
見れるようにして欲しいという要望がまず1点。
4K8Kを録画すると毎回途中で切れるのでBSアンテナの調整。
アンテナ引込線が屋根上を転がっているので転がさずに配線をして欲しい。
そんな内容でした。
こちらは久喜市でも昔の栗橋で千葉が受信出来るように思えないです。
アンテナマストなどはそのまま流用で調整を行って欲しいということだったので
アンテナを全部交換するならお請けします。そして千葉は映らないと思いますが・・
そういう条件で伺いました。
伺ったら本人は不在で直接質問したかった事が多数有ったのですが奥様を介してのやり取りで
工事の方向性を決めるのに結構な時間が掛かりました。
アンテナ引込線は裏の軒下から出ているようです。
工事前のレベルです。
千葉は仰る通り見えていません
テレビ埼玉は映っています
東京MXは映っていません。
BSです。
アンテナ線は完全に転がってはいませんでしたが引き直します。
UBSブースター
BSアンテナはスカパープレミアムのアンテナです。
もう1個UBSブースターです。
何で2個付いているのかよく分かりません。
前置ってことなの?
Uの入力にフィルターが入っていますが詳細は不明です
(テープを剥がして仕様の確認をしなかった)
この機器は何か分かりませんでしたがお客様が言うには
2分配器で混合したらしいです。
オールのUU混合という意味合いだったのか?
なぜかここにも片側にフィルターが付いています。
こんなに機材を使って解決していないんだから工事に来た人間は
失格ですね。
測定用伸縮マストで受信状態を確認します。
驚いたことに理由は分かりませんが千葉テレビは受信出来ました。
ただ千葉を受信させるとテレビ埼玉が受信出来なくなります。
今回は支給されたアンテナ1本なのでテレ玉、スカイツリーを受信させます。
もし千葉を見たい場合はアンテナ3本で混合させれば受信出来ると思います。
支給されたアンテナです。
DXアンテナのローバンドです。
ワイドに受信をしたいのになぜローバンドのアンテナを選んだのか
分かりません。
うちでは電波塔がスカイツリーになってからローバンドのアンテナは殆ど使わなくなりました。
DXのアンテナは錆びやすい印象なのでラッカーを吹いておきました。
機材を全部一新してアンテナを立てました。
千葉を受信しないならアンテナを高くしても意味が無いという論法だったのですが
因みにこの高さでも千葉テレビは向きを合わせれば受信出来ていました。
家のアンテナ線は5C-2Vなので正確には4K8K以前にBS放送も対応はしていません。
ここまで引き直しました。
テレビ端子の数値です
映っていなかった東京MXが映るようになりました。
パラスタック2本、3.6メートル、ブースター2個、フィルタ使用で逆に見れなかったとは
酷すぎですね。
機材を景気よく使った意味が全くありません。
千葉は見れません。
テレビ埼玉は撮り忘れましたが問題なく受信出来ていました。
BSの右旋です
メインのレベルチェッカーでは左旋が測れないのでサブ機で
測りました(簡易C/Nらしいです)
問題なく視聴出来そうです。
工事後2か月以上連絡が無いので特に問題は無かったのかなと思っています。
ご依頼頂き誠に有難うございます。