プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県船橋市 換気排熱ファンV-20MEX3設置工事

2023年11月25日 | 換気扇工事

千葉県船橋市に換気排熱ファンV-20MEX3の取付工事で伺いました。

2階の部屋に熱がこもって毎年夏が苦痛のようです。

暑い時期は過ぎましたが来年以降のため設置をご希望です。

ダウンライトが有る向こうに取り付けたいと思います。

 

 

スイッチはこの辺りに設けます。

 

 

壁の中に配線は落とせそうです。

 

 

天井を開口して換気排熱ファンを設置しました。

 

 

扉は開くか事前に確認済みです。

 

 

パイロットスイッチを設けて作業完了です。

車が停車出来ないお宅で最初工事をお断りする話も有ったのですが「工事の際はいつも路上に停めているので問題ない」という事で

お請けしたのですが工事の当日は警察が来るまでになってしまいました。

近くにコインパーキングがあれば良いのですが無い場合は難しいですね。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの照明が消えない スイッチ交換野田市

2023年11月24日 | 千葉県 電気工事

千葉県野田市に伺いました。

スイッチを操作してもトイレの照明が消えなくて点きっ放しになったままだそうです。

照明は点くので有れば電気の入り切りをしているスイッチの交換でしょう、という事で伺いました。

 

照明の消灯後(スイッチを切った後)3分後に遅れて換気扇が止まるタイプのスイッチでした。

消し遅れスイッチというやつです。

 

車の中に在庫が有りました。

 

 

新しいスイッチに交換しました。

こういうタイマ―内蔵型のスイッチは普通のスイッチよりも故障頻度は高いですね。

交換後入り切りが問題なく行えるようになりました。

 

もう1点この照明を交換しました。

この照明器具は直付けタイプなので引っ掛けシーリングを付けてお客様が用意した照明器具に交換しました。

(交換後の写真は撮っていません)

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県単相三線式切り替え工事 単2から単3切り替え

2023年11月23日 | 千葉県 電気工事

埼玉県三芳町に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。

基本的にお伺いしていない地域ですが時期や出張費を頂いて伺うことも有るのでお問い合わせください。

現地調査と、工事で最低2回は行くことになります。

現在は空き家で設計事務所さんからのご依頼でリフォーム工事前に電気工事を済ませておきます。

既存の引込位置が高くて作業が出来ない場所です。

東電側の工事でもバケットがギリギリ入る位でしょうかね。

今回はだいぶ下の方に取付点を変更させて頂きます。

 

 

既存の単相2線式電気メーターです。

 

 

既存の単2の分電盤です。

 

引込金具を付けて単三用の引込口線を引いていきます。

 

奥の下に電気メーターが有ります。

 

メーターの1次側、2次側とも電線を引きました。

 

 

電気メーターの板も樹脂製に変更しています。

 

分電盤の所まで配線出来ました

 

 

分電盤の交換作業です

既存の配線が劣化しています。

芯線が完全に露出しています。

 

 

どうやらネズミに齧られたようです。

ここは何年も空き家状態だったみたいです。

 

 

これはネズミではなく劣化しているようです。

外被を剥くとそれほどの劣化は有りませんでした。

 

 

分電盤を交換しました

 

3回路とも絶縁抵抗値を確認します。

良くも無いですが問題は無さそうです。

 

付いている配線器具とかも古いので正確な数値はもう少し良いと思います。

 

 

 

ここはエアコンの専用回路のようです。

3回路とも特には問題無さそうです。

 

 

カバーをして作業完了です

 

この案件はようやく設計が完了した段階で未だ東電側の工事が完了していません。

どうも周囲の配線(外線)設備の問題のようです。

場合によっては単三化されるまで想定以上に時間が掛かることが有るので夏までに単三化をご希望なら冬のうちに

済ませておいた方が良いと思います。

数年前に国有地に建っている電柱を経由しているお宅が有って凄く時間が掛かった事が有ります。

その時は夏に向けて春に工事を行って実際に単三化したのが秋でした。

単3切り替えをやる予定なら早めに行動した方が良いという事です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン室外機を移動で行ったが断った 加須市

2023年11月22日 | 埼玉県エアコン工事

埼玉県加須市にエアコンの室外機の移設(一時撤去)で伺いました。

エコキュートの交換をするのにヒートポンプユニットの真上にエアコン室外機が壁面設置されていて

貯湯タンクの移動が出来ないのでもっと上に設置し直して欲しいというご依頼でした。

事前に現地の写真を頂いたのですがお客様宅は鉄骨造りのようで確認したところやはり

セキスイハイムの鉄骨の家でした。

鉄骨の家でエアコンの壁掛け・・・・無理が有るので一旦室外機を外しておきエコキュート交換後にまた同じ場所に

室外機を戻す、壁掛け金具が落下しても責任は取らない、という条件を出してご了承頂き伺いました。

室外機はヒートポンプユニットのすぐ上なので金具が外れてもそれほど大きな事故にはなりません。

今回は室外機だけ外しに来たのですが・・・

家電量販店の工事らしいですが酷い工事ですね。それ以外の感想が持てない。

 

 

今回は室外機の一時撤去と再取り付けだけなので粛々と作業を行うつもりでしたが

エアコンの冷媒配管に銅管ではなく一時期出回ったアルミ配管が使用されていました。

最近になってパナソニックがアルミ配管使用でもメーカー保証をして行くというニュースが流れていて今後アルミ配管も使用されていくのか・・・

という流れになっていますがこの工事は違いますね。時代の先取りではない。

このエアコンはダイキン製だし当時(今も)銅管以外での施工は保証されていないと思います。

外すのは良いけど再取り付けはやりたくありません。

エアコン自体設置後10年以上経っているので修理も断られると思います。

 

 

 

電線(連絡線)も挟まっているし・・・

何なのこの工事

 

結局今回の作業はお断りしました。

たぶんまともな会社では請けないでしょう。

エアコンを外して新しい物に交換するしかないと思います。

あとは設置した家電量販店に経緯を言って特別にやってもらうとか・・・・

ご依頼頂き有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行った野田市の単三工事が(東電の工事が)終わっていました

2023年11月21日 | 千葉県 電気工事

先日行った野田市内の単三切り替え工事ですが設計完了後早々に工事が終わりました。

近くに行ったついでに見てきました。

調査はまだ先です。

こちらで用意した単三用の引込口線に接続されていました。

 

 

電力量計電気メーターも単三用の物が設置されて単2の物は外されていました。

この案件の話を最初に頂いたのは春頃だったと思います。

これで当店側の工事は完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする