現在、羊毛フェルトでの猫の人形のオーダーメイド作品を製作中なのですが、
その過程で、植毛用の毛をその猫ちゃんの毛色に合わせて混毛し、
出来上がった物をオーナーさんに確認してもらうという事がありました。
頂いていた資料用の写真によって毛色の濃さに違いがあるように見えたので、2パターンの組み合わせを作り、それをテスト用の小さなピースに植毛し、郵送して直に見て確認してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/3fe43665522af46962a36c3951b71253.jpg)
その際、「見た瞬間にウチの猫だと思った」と、とても喜んで頂けました。
以前から、オーダーメイドの依頼があった時には、毛色の確認の為にテストピースを郵送し、それをそのまま差し上げようと考えていたのですが、
折角ならば、いつも身に着けていられるようアクセサリーにしてみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/e185eb5852612ecb0c88fb8ed7b63d80.jpg)
最初はネックレスにしようと思っていたのですが、オーナーさんのご希望でバッグチャームにしました。
フサフサの植毛部分だけではちょっと寂しかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/c21103c68dd224bf1c1e15ebddb5900f.jpg)
頂いていた資料用の写真の中からお座りしている姿を選んでシルエットのチャームも革で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/ebd235cfb410f8a0ed5fd9a24c22a273.jpg)
アクセサリーを作った事どころか、身に着けた事すら無かったので、
どうやって製作したら良いのか、どんなパーツがあるのか、
そもそもどんな物がカワイイのかすら分からない状態でしたが、
なんとかオーナーさんに喜んでもらえる事ができました。
猫人形の完成までにはもうしばらくかかりそうなので、
このアクセサリーで大切な猫ちゃんを亡くした寂しさが少しでも和らげばうれしいです。