![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/567475826f648f4b690b41a2daf48ecf.jpg)
オーダーメイドで羊毛フェルトのリアルな猫の人形を作っています。
今回も前回に引き続き、粘土を使って猫の顔を作る練習です。
以前に製作した「猫ヘッドモデル粘土版13mm目」のグラスアイを
「猫ヘッドモデル2体目」で使用した12mmの追視感の弱い物に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/76/57cb3a6a85420a8b06ab492e41e4bd52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/0ada014b9f0b4565088105cc9170a892.jpg)
目のサイズが小さくなったので、
それに合わせて顔全体も作り直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/0f8e8bc0b8d8dccb3bdb5307960aaaec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/b12cbf1449f5965deafa63adacc05550.jpg)
このグラスアイは眼差しが自然で良いのですが、
厚みが薄くて光を集める効果も弱いのか、
以前の追視感の強い半球のアイに比べると、
目の明るさが暗くなり、目力が弱く感じます。
(画像では撮影の為に照明を当てているので、実際よりも明るく見えています)
追視感の強い物、弱い物それぞれに一長一短ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/c5bb2d351ed4108d942da4b7f2563cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/455168832f86cdf3771f4a3257178322.jpg)
手乗り写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/37181ab41e1dd97ae536c12fc8046bbf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます